
こんな早朝に何やってんだろ。
と、思わなくもない最近の休日。日の出前に家を出て兎に角電車に乗ってしまう。アテも目的も何もない。

土浦駅を予定変更して龍ケ崎市駅に下車。

モアナだったかアラモだったか、
昔、行った牛田駅そばの居酒屋?カレー屋?に似てる気がする。まだあるのか!?
ここで下車した理由は、

四季蕎麦休日のこの時間で営業してる路麺があるから。コロナ騒動で24時間営業や早朝営業をする飲食店が減ってしまい、その後の人手不足で戻らず。寧ろ営業時間短縮するお店や廃業するお店すら 涙
前回は変な食べ方したので今回は定番を食べようと。

バラ焼きがある。十和田のバラ焼き!?その下にあるカツカレーにも惹かれる。朝からカツカレーってブログネタ的にもキャッチーだし。
朝日に染まるカツカレーってなんか映えなくね!?笑
さぬき焼きそばって何!?さぬきうどんの焼きそば?あ、それじゃ焼きうどんか。

食券を渡すと、

これで蕎麦と交換。



先客0あと客1。休日の朝だしね。
かき揚げそば


やはり定番のかき揚げそば食べなきゃね。てか、かき揚げも別皿なんだ。

柚子が乗るだけでちょっと上品な気がするから不思議。

まだほんのんり温かいかき揚げ。大振りで厚めだけど油切れよく軽い食味。

のっける。


やっぱりこの一体感がかき揚げそばの醍醐味。うちのカミサンに言わせると「
蕎麦が油で汚れる」と言われるけど 汗
さ、更に汚そう 笑

かき揚げを崩してみると、牛蒡がたっぷり。
それでは、

甘みを感じるツユ。
ただ、この頃はまだコロナ後遺症の影響があったので味についてはあんまり自身がないので書けず 涙

四季蕎麦
茨城県龍ケ崎市佐貫町蛭川502-3 関鉄佐貫ビルⅠ1F
0297-84-6188
6:30-15:00/18:30-22:30(日-21:30)
無休

ときわで上野まで行くか。

常磐線快速で松戸経由で帰るか悩む。

結局常磐線快速で。
まだ朝です 笑
今朝の体重63.1キロ、体脂肪率21.0%。今日、バレンタインデーなんですね。もう全く関係ないイベント 笑
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ナブー
2023/02/14 URL 編集
metabolisan
2023/02/14 URL 編集
sarukitikun
2023/02/14 URL 編集
metabolisan
2023/02/14 URL 編集
ノブ
2023/02/14 URL 編集
ファン
マックだけは健在!
2023/02/14 URL 編集
浜雪
日の出前に自宅を出発してふらりと電車に乗って朝ごはんを食べて普通のことのように電車に乗って自宅へ戻る、これはすごく贅沢な、有意義な、ステキな…どんな表現がぴったりなのかわかりませんが、このような休日の過ごし方を実行する行動力のあるメタボリさんが羨ましいと思いました。
2023/02/14 URL 編集
おん蔵
2023/02/14 URL 編集
Aria
七味ふりふりして頂きたいです♪
2023/02/14 URL 編集
いろは
2023/02/14 URL 編集
metabolisan
2023/02/14 URL 編集
metabolisan
そう聞くと寂しい気持ちになります。
2023/02/14 URL 編集
metabolisan
2023/02/14 URL 編集
metabolisan
2023/02/14 URL 編集
metabolisan
2023/02/14 URL 編集
metabolisan
2023/02/14 URL 編集