FC2ブログ
  • 京菓子司 壽堂人形町の甘酒横丁と水天宮の間ぐらいにある老舗和菓子屋。明治17年(1884)に日本橋蛎殻町で創業、そして明治40年代に現在の地に移転。創業約140年になる老舗。最近店舗改装で休業し、再開したばかり。※新装開店食後の様子外装はキレイになったけど中は前のままなのかな!?入るとハッカ!?シナモンのような香りが。この香りニッキだとか。上の写真が紙袋入り、下が箱入り。初めてのひとは箱入りがおすすめ。袋の方... 続きを読む
  • 見たことない若い女性店員さん、厨房に「元らーめん」とだけコール。「特製は?」、と気にはなるが敢えて言わず。ここ蔵前元楽総本店では「特製」=「背脂オオメ」なので、特製付けないと普通の元らーめんが出てくるんじゃ。ま、特製じゃなくても背脂が普通にチャッチャされてるけど。こぶためしセットのぶためしは小さいサイズのこぶためし。卓上のタレを投入して味を調える。お店で貼られている「食べ方」だとごま油もお好みでと... 続きを読む
  • この日はべったら市。べったら市とは、・・・ 昨年の記事をご確認下さい。ここまで来たのでこの月末を持って閉店することになった路麺の名店「田そば」へ行こうかと。お昼時間からちょっとズレてるし狙い頃でしょ。_| ̄|○※この絵文字、分かるかなあw甘かった、平日の14時近いのにこの行列。そりゃ田そば閉店となったら路麺好きは行かずにいかないよな。2018年に初めて食べた時の感動、コロナ騒動中、年越し蕎麦を買いにも行っ... 続きを読む
  • 平日のお昼時、今年GW直前の4月28日オープン。1回お邪魔しましたが、ちょっとオペレーションが落ち着いておらず時間を開けての再訪。彼ら、並んでるわけじゃなく店内空いてるので入りましょ。最近の浅草、この手の道の真ん中で突っ立っている外国人観光客が多いのでご注意を。タッチパネルでオーダーなんだ。日本語、中国語、ハングル、英語に対応。浅草向きだね。※大きな数字は税抜き、税込みはその下に小さく小さく記載されて... 続きを読む
  • 日の出も6時台になった頃の休日の朝、そば処みのがさ 神田和泉町店最近、みのがさって言うともっぱら、開店が30分早い「蔵前橋通り店」だけど、最初に来たのはこちら「神田和泉町店」、その土日の早朝からの営業と蕎麦とツユの美味しさにびっくりして通い始めた。あ、ついついかき揚げそば押しちゃった、みのがさではごぼう天そば食べることにしてたのに。いつもと店舗が違うから条件反射的に押しちゃった。男性ひとり客5人が朝... 続きを読む
  • 本日二の酉。さて、この日、今年はここに来る回数いつもの年より多いかも。あとで数えてみよう。何度か値上げしたけど食べたいものは食べに来ちゃうんだよね。中華系団体観光客が来る前に。最近コロナ騒動前のように、この店は中華系団体観光客がよく目にするようになってきた。目の前で入られると大変、大勢で来るもんで。ねぎ焼豚ラーメンこの日は中華系団体さんがいないので、スムーズに到着。辛味のあるたっぷりのねぎ。寒くな... 続きを読む
  • 平日のこの日は久しぶりに最近気づいたんだけど、朝の通勤路の途中にこの本所吾妻橋店が。雰囲気もサイズも全然違うので、全く別のお店だと思ってた。さ、入りましょ。早い時間だったのでまばらな客入り。あと、前回、奥の席に座ったら2Fからの煙草の臭いで辟易したので、今回は極力入口側の席を。前回鶏肉飯を食べたのでこれはもうパス。ここまで、1度来たことによる学習効果が活きているwこれにも惹かれるがこれは最後の手段... 続きを読む
  • 天丼と言ったら、浅草寺界隈と比べてかなり手頃な値段でクオリティの高い下町天丼が食べられる。歴史も古くそのルーツは吉原の天丼の名店「土手の伊勢屋」に遡る。先客テイクアウトのおねえさん1、このあとからどんどん来店。いつものおねえさんにオーダーを。コロナ騒動を境にあまりあまり来れてないのでもっと来なきゃな。新しい色紙も増えてる。天丼ご飯半分いつもの天丼。そう言えばもうそろそろ「ハゼ丼」の季節かな!?昨シ... 続きを読む
  • 平日のお昼、この日はかなり出遅れる。でも、ちゃんこ部屋雷門がすぐそこだけど、ここなら大丈夫。駒形どぜうグループの1業態。因みに写真に写っている隣の「串助」も、写真には写ってないけどその前の「おでん ひょうたん鍋」もそう。肉じゃがでご飯食べるん!?外国人にもウケそうなんだけど、外国人観光客はほぼ見ない。そう言えば昔、まだここが前の業態だった頃はフロア担当のおばちゃんが外国人嫌い?みたいで入ろうとする... 続きを読む
  • 久しぶりにカルボ。2階の模型屋はまだあるみたいね。そして更に久しぶりに奥のカウンター席へ。手前の入口側の席は6、7割の入りもこちらは他1人、そのあと若い男女が仕事の話ししながら右隣に。いつものオーダーを伝えて、カウンターの向こうでパスタ、いや、スパゲッティーを炒める様子を感じなが待つ。そ、ここはアルデンテとか「いや、北イタリアのパスタはそもそも柔らかいんだ」とか言うヤカラは御免願いたい炒めスパゲッ... 続きを読む

metabolisan

呑み、食べ大好き。休日は競馬とポケモンGO、街歩き。路麺、チャーシュー麺が多いけど実は糖質制限ダイエット中。最近鉄分高めに、乗り鉄、呑み鉄。録画したキョコロヒーとラヴィット見るのが最近の楽しみ。

当たり前だけど、記事は読み物として脚色してますので真に受けないでね(笑)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
27位
アクセスランキングを見る>>

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム