FC2ブログ
  • 駅弁屋祭東京駅改札内のコンコースにある駅弁屋。都内では一番種類が多いかと。この日も、お、駅弁屋 祭 グランスタ店東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 改札内 1F5:30-23:00無休さけめし帰省の時、直江津駅で毎回買ってる駅弁、さけめし。もう3年ぐらい帰省で来てないので3年ぶり。お米の次は鮭じゃなくて汐ふき昆布なんだ。重量比順なのでちょっと意外。焼鮭は1切れが大きいので満足感高い。もっとも食べる時、崩しちゃうけ... 続きを読む
  • ※昨日の記事の続きです。さて、次に目指したのは同じ越後湯沢駅内にあるこちら、ではなく。因みにこの「ぽんしゅ館」、コロナ騒動前、新潟駅のは行ったことある。あと、新潟駅には飲食スペースもありそこで好きな酒蔵、村祐酒造の「花越路」に初めて出会った。で、今回はこっち、新潟と言ったら米どころ。日本酒もお米からできるけど、今回はおにぎり。それも爆弾おにぎり。普段炭水化物制限してるけど、こんな時ぐらいはね。爆弾... 続きを読む
  • この日はいつものように上野駅へただいつもと違って更に改札を、そ、新幹線へJR西日本の冊子もあるので北陸新幹線みたいね`。はい、居酒屋新幹線です。いつもは在来線で居酒屋在来線だけど、さすがに近郊は行き飽きたので今回はちょっと奮発して居酒屋新幹線に。因みに競馬エイトの左の透明なのが甲類焼酎、右がお茶。減っているところを見ると既にそれなりに呑んでる 笑※このころ株の配当が入ったので。さすがに景色が違うなあ。... 続きを読む
  • 昨日は年末恒例の中山大障害(JG1)、かっては障害レースの絶対王者と言われた10歳馬オジュウチョウサンが復活勝利。最後の直線で2着馬を競り落とし、どんどん直線で突き放す力強さは感動的ですらあった。もっとも馬券はハズレましたが 涙さて、もう終わっちゃったけど、今月1日から6日まで日本橋三越で「新潟金沢展」が開催され、そこでカミサンが「『せきとり』買った」とLINEが。「からあげ常温」って、せきとりの名前がな... 続きを読む
  • 先日のヤマト便に続いて今度は、ゆーパックが。中身は、朝採りの黒崎茶豆が。前回は自分で取り寄せたやつだけど、これは毎年カミサンの実家から送ってくるもの。あ、そしたらタイトルの「お取り寄せ」は正しくないか 汗早速開ける、枝豆とイカは鮮度が命ぷっくりひと粒ひと粒の粒の大きさがビニル袋の上からでも分かる。そのビニル袋を開けるとひんやりと新潟黒崎の早朝の空気が。と、思ったけどチルド便だからだね 笑でも、やはり... 続きを読む
  • ※16日までお盆休み進行となってます。「お盆休み進行ってなんだ!?」という方はこちらまで → ここ※この記事、ツイッターフォロワーのみなさんは「おや!?」と思うかもしれませんが、あの前の出来事ですので。さて、コロナ世で外出や旅行がままならなくなってから、気分を少しでも変えようと「お取り寄せ」を利用する機会が増える。こないだもハワイのお取り寄せや551蓬莱の記事をアップしたけど、地元支援の一環で新潟から... 続きを読む
  • 2月下旬に発注し、3月頭に到着。中は、佐渡産生南蛮えび新潟では南蛮えびと言われると「甘海老」、学名ホッコクアカエビ。南蛮(=赤唐辛子)えびと言われるだけあってその姿は真っ赤。この赤色は抗酸化作用の強いアスタキサンチンが元なので、わたしのようなメタボには最適な食べ物でもある。ただ、東京で食べると手が臭くなるんだよね。あのえび独特の匂い。もしくは身も柔らかく、味がない。お取り寄せは冷凍が多い中、新潟県... 続きを読む
  • やっと2021年最初の1杯。2017年末にお邪魔して以来、お気に入りのラーメン店の1つ。お店にはなかなか行けないけど、お取り寄せでも十分楽しめる。と言うことで今年のお正月用に購入。はい、元旦のネタです(笑)なにやらカミサン、オーモリラーメンと一緒にこんなものも購入。この数日後、これもテレビで取り上げられてた。食べさせてもらえなかったので味はわからず。しっかり美味しい味噌ラーメンとは言ってた(汗)らーめん豚... 続きを読む
  • 国の緊急事態宣言も今日解除発表。て、ニュースでガンガン流れてるんだからとっとと解除宣言しちゃえばいいのに(笑) もっとも解除されてもいろいろ法的根拠のない「要請」が残るので結局「緊急事態宣言」ってなんなんだろうと疑問のまま生活は新しい局面へ。さて、在宅勤務中のとある日、ヤマトが玄関先に置いていったのは、なんじゃこりゃ!?カミサンが頼んだやつみたい。これって、ラーメンじゃんオーモリラーメンあの「Hika... 続きを読む
  • さて、予定外に時間がかかったので遅いお昼は駅弁に。探していると、駅弁屋新潟駅の中で駅弁屋を発見。因みにとなりには日本酒など新潟土産売り場も。冷蔵ショーケースには彩りきれいなお弁当たちが。その中から1つ選んでSUICAで決済。駅弁屋新潟県新潟市中央区花園1-1-1JR新潟駅構内025-248-4612E7系、例の堤防決壊で水浸しになったやつと同じ新幹線。焼漬鮭ほぐし弁当「焼漬鮭」が何かは上の写真で。実は行きの新幹線の社内誌「... 続きを読む

metabolisan

呑み、食べ大好き。休日は競馬とポケモンGO、街歩き。路麺、チャーシュー麺が多いけど実は糖質制限ダイエット中。最近鉄分高めに、乗り鉄、呑み鉄。録画したキョコロヒーとラヴィット見るのが最近の楽しみ。

当たり前だけど、記事は読み物として脚色してますので真に受けないでね(笑)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
27位
アクセスランキングを見る>>

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム