FC2ブログ
  • 大貫創業大正元年と書いてあるように現存する日本最古のラーメン店と言われるお店。最寄り駅は阪神尼崎駅。初めてお店にお邪魔してから、既に3回お取り寄せ。今回が4回目今回はこんな感じ。右側の一見、まつたけご飯!?みたいなのは、やきめし並まつたけみたいなのは薄切りされた焼豚。実際これ食べる時に中華鍋で炒めるわけだけど焼豚切らずにそのまま使ったけど、やっぱり不精せずに切った方が良かったかも。何事も「ひと手間... 続きを読む
  • オリンピック開幕を含めた連連休初日、東京は猛暑が続くようですがどう過ごしますかね。旅行にも飲みにも行けないのでオリンピックで日本人選手応援しながら家飲みかな。さて、どこにも行けず、飲みにも出れず、ただ閉塞感の強い悶々としたコロナ世の日々、前回の緊急事態宣言下でこんなものを取り寄せてみました。ん、前々回か!?もう緊急事態宣言、日常的過ぎてわからん 笑阪神尼崎駅近くにある現存する日本最古のラーメン店大... 続きを読む
  • 外出自粛が続く今日この頃、困るものと言えば食べ物がマンネリに。そんな時に助かるのが「お取り寄せ」。て、ことでこの日は、阪神尼崎にある大貫の蒸し鶏。昨年の出張の際、現存する日本最古のラーメン店ってことでラーメンを食べにお邪魔し、別の日は「蒸し鶏」と「やきめしミニ」でホテル呑み。独特の醤油ダレと蒸し鶏の出来に驚き、一度お取り寄せしたことが。今回その時に続いて二度目のお取り寄せ。タレが2種類左が100年熟... 続きを読む
  • いやあ、呑んだ、呑んだ。東京じゃなく気が緩んだのか、ホテルに戻る途中に脚が向いたのは、どうとんぼり神座1976年に道頓堀に1号店を開いた関西の有名ラーメン店。東京にも数店舗あるけど、やはり本拠は関西。一度は関西で食べないとtね。好きな白菜トッピングが見つけられない。なので結局、赤が印象的な店内。若い女性グループの声が聞こえるけど目の前の障壁でどこにいるのかはわからず(笑)改めてメニューを「野菜」が白菜ト... 続きを読む
  • この日は久しぶりに正宗屋本店阪神尼崎駅近くにある大衆酒場。そのバリエーション豊富な料理とまったり出来る空気感が気に入ったお店。阪神尼崎に来たら絶対に寄っちゃう。素直に麦、お茶割そしてふぐ皮ポン酢これだよね。程よい弾力がありながら、クセのないふぐ皮。東京でももっと出す店増えればいいのに。お茶割りをくびっと呑んでイカ天250円、イカフライ400円と悩む、ゲソ天は別にある。イカの揚げ物だけでもこのバリエーショ... 続きを読む
  • 本日2つ目の記事です。1つ目は「蔵前・カフェイル 優しさ、鶏ひき肉のキーマカレーゆで玉子付き900円」先日、初めて尼崎で食べた大貫の蒸し鶏が忘れられなくて、呑んだ勢いでポチッとしちゃいました。(注)酔っぱらってのネット通販は危険です(笑)1パック千円。2パックなので2千円、ただクール宅急便なので東京まで送料千円(ーー;)ま、新幹線で行くこと考えたら断然安いことは安いんだけど(^^;)真空パックとは言え、そんな... 続きを読む
  • さて、先日ラーメンを食べたこちらに今回は別の目的で、大貫現存する日本最古のラーメン店。これで「だいかん」って読むそうだ。前回来て気になったね、なるでしょ(笑)てか、あのスープ「創業より100年追い足し熟成醤油ダレ」だったんだ。そりゃクセもあるわ。クセと言うとネガティブに捉えるひとがいるので「個性」とか「特徴」と言った方がいいかな(笑)この時間、ちょうどお客さんはゼロ。お店のおねえさんにアレを「持ち帰り... 続きを読む
  • ※本日2つ目の記事です。1つ目は「TX浅草・ひもの屋 今度はこっちで、さば塩焼き半身定食831円」阪神尼崎駅にたこ焼き屋が、二万翁1975年10月に阪神尼崎駅改札前にオープンして以来、地元に愛されているお店。ネットで見ると「たい焼き」が人気みたい。でも今回は、たこ焼き。たい焼きも好きだけどたい焼きじゃ呑めないでしょ。それとも呑めるかな!?味付けは5種類から「塩」と告げて、他の人はソースが多かったかな。たこ焼... 続きを読む
  • 前回来てその雰囲気と料理の豊富さで気に入った正宗屋を再訪。1度入っているので店内の状況は把握済。なので狙った席を外から確認しての入店。やっぱ2度目となる余裕。麦焼酎お茶割り前回の常連さんの真似して「麦お茶」と言ったら通じず、初心者らしく「麦焼酎のお茶割り」と言い直す。やっぱり2度目で常連さんの真似しちゃあだめだよね(笑)さーて、今日は何食べようか。今回は2度目なのでメニューがよく見える。すると気にな... 続きを読む
  • 現存する日本最古のラーメン店さて、尼崎に来たらここだけは行かなければならないお店。そんなお店を目指す。ここではない。その隣大貫創業大正元年(1912年)、現存する日本最古のラーメン店と言われるお店。昔、ラーメンブログも立ち上げてたワタクシ、減ったとは言え今でも年間80杯はラーメンを食べ、記事にもしている身としては避けて通れぬお店。因みに廃業したのも含めて日本最古のラーメン店は浅草の「来々軒」の1910年(... 続きを読む

metabolisan

呑み、食べ大好き。休日は競馬とポケモンGO、街歩き。路麺、チャーシュー麺が多いけど実は糖質制限ダイエット中。最近鉄分高めに、乗り鉄、呑み鉄。録画したキョコロヒーとラヴィット見るのが最近の楽しみ。

当たり前だけど、記事は読み物として脚色してますので真に受けないでね(笑)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
27位
アクセスランキングを見る>>

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム