FC2ブログ
  • 当初の政権の目論見では緊急事態宣言が終了してるはずの今日、案の定の延長。医療体制の状況を見たら止むを得ず。それにしても菅政権と小池百合子の主導権争い、国益を第一に考えない政治家と官僚。いつの頃から日本はこんな自己チューになっちゃったんだろ(淚)さて、本題JR田端駅北口を出、右手に進みJRの路線を跨ぐように架かる「田端ふれあい橋」を渡りJR東日本東京支社の向かい側の階段を降りると飲食店が。そこに有名店が立... 続きを読む
  • この日は田端北口を出て目の前の坂を左に回り込むように登って行くとこの日の目的地が、ポム タイ料理その腕を見込まれてタイ王国大使館で料理を任されていたポムさんが2017年に独立して開いたタイ料理店。タイ南部のスーラ・ターニ出身であるポムさんが作る南部タイ料理が評判。南部の料理って激辛らしい。おんちゃん、「クアクリング」って料理がいいらしいよ(笑)残念ながらランチには南部タイ料理はないようなので、それは次... 続きを読む
  • この日はいつもより少し歩いてこちらまで。駒込若い頃、この近くに住んでいたので懐かしいお店がチラホラ。あそこ、美人若奥さんがいたお店だ。あ、でも今頃はもう5、60代か(汗)目指してるお店がなかなか見つからず周囲をぐるぐる回る。グーグル先生は商店街じゃないとこ指すし。もしかしてと思い、通りを外れて住宅街に入ってみると、まじかあ。こんなところに(汗)竹岡式ラーメン世良看板にあるように曜日によってラーメンが異... 続きを読む
  • 祝解除本日から東京23区の飲食店の営業時短要請解除。それを祝して呑みの記事を。※とは言え、新型コロナウイルス感染症(COVID)はまだまだ続くので感染症対策しっかりしたお店で、対策をしっかりして呑みましょね。さて、新型コロナが広がってから呑み会はなし。そもそも呑み会自体が会社から自粛指示が出てるので参加も出来ず。そんな状況下で出来る外呑みと言えば、混んでいない平日のお昼にひとり呑みだけ。てことで、この日... 続きを読む
  • この日は有給休暇を取って王子へ20代の頃、この近くに住んでたので車窓からの景色が懐かしい。もっとも落ち着いてよく見れば、かなり変わっちゃってるけど。目的に向かう山田屋ブログ始めた頃、知ったお店。当時の私にはハードルが高く、なかなか行けなかったけどいつの頃からか、年に1回平日に有給休暇とっては昼酒を楽しむように。そ、この日も。煮凝りで呑めるようになったらオトナかな。まだどうしてもカキフライの方に目がい... 続きを読む
  • おはようございます。メタボリです。さて、この日は普段行かない方面で飲もうと。とは言え、普段行かないってことはあまり手持ちの情報もなく、いまだお店を決めきれず。て、ことで取り敢えず王子のあそこに集合して作戦会議をすることに。山田屋昭和3年創業の老舗居酒屋。昭和3年と言うと奉天近郊で「張作霖爆殺事件」が起きた年。今と似て先の不安な暗いご時世ですな。平日のお昼前なのでさすがに客は少ない。以前は平日のこの... 続きを読む
  • たまには鰻で呑みませんか。さて、この日は赤羽での飲み会。赤羽っていい飲み屋が多いんだけど、飲んできたお客さんお断りってところが多いんでなかなか難しい。今日もまるます家。こちらも酔客お断り。場所柄、そうでもしないと他のお客さんやお店に迷惑をかけるひとが多かったんでしょうな。毅然とした対応も必要ですから。まるます家で呑むものと言えば、ジャンチューモヒート。名物のジャンボチューハイに生ライムにミントを追... 続きを読む
  • わたくし、ブログ開始したの2006年8月になるのですが、その当初から交流のある方々のおひとりにティコティコさんがいらっしゃいます。わたしと違って落ち着いたブログを書かれる方で訪問される呑み屋も渋くて憧れます。そんなティコさんが行かれているお店でわたしがいまだに行くことが出来なかったお店に意を決してこの日初めてお邪魔することに。そう、王子。王子と言ったらあそこですよね。山田屋です。思ったより広い店内。天... 続きを読む

metabolisan

呑み、食べ大好き。休日は競馬とポケモンGO、街歩き。路麺、チャーシュー麺が多いけど実は糖質制限ダイエット中。最近鉄分高めに、乗り鉄、呑み鉄。録画したキョコロヒーとラヴィット見るのが最近の楽しみ。

当たり前だけど、記事は読み物として脚色してますので真に受けないでね(笑)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
27位
アクセスランキングを見る>>

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム