FC2ブログ
  • またまたこの日は午後半休して柏の柳屋食堂へ。土曜日も営業してるんだけど、やはり食堂での、昼呑みの背徳感に勝る酒の肴はない。さ、入ろう。静かな店内には厨房のHNKラジオが流れる。先客なしも後客が4、5人と満席ギリギリまで人が入る。それでもラジオの音が聞こえなくなることはない。緊張感があるわけでなく、会話のトーンが抑えられ、ただ静かな食事の時間が流れてる。長い歴史の中でお客さんたちが作り上げがお店の雰囲... 続きを読む
  • この日はグリーン車じゃなくて普通車。ま、普通の移動ですな。柳屋食堂前回雰囲気が良かったので再訪。お昼時だったけど1席空いてた。ここ弾かれると行くとこないし、ラッキー。厨房のラジオから流れるのは荒井由実のひこうき雲。前回は焼酎&おつまみセットにしたんだけど、今回は違うのも食べてみたいのでセットにせず。先ずは飲み物ウーロンハイ前回何呑んだか思い出せず口から出たのがウーロンハイ。そっか、前回は麦焼酎水割... 続きを読む
  • この日は常磐線で、こんなとこに下車。高島屋があるんだ。グーグル先生に案内されて、家々を縫い、たどり着いたお店は、え、臨時休業中なの!?あ、隣の店だったwこっち、柳屋食堂創業昭和39年(1964)、当初は洋品店。その後、食堂に。メニューとともにいろいろ注意書きが。豚汁が終わっちゃった。次のシーズンまでお預け。そう言えば今年こそ大阪のあそこの貝汁食べたいな。じゃ、入りましょう。静かな店内。お客さんのしゃべり... 続きを読む
  • バスで充電できる。この日は先日買えなかった、木更津の浜屋のバー弁のリターンマッチを。あ、木更津はネタがなくてブログに書かなかったみたい。乗り換え。5駅ぐらいだったので歩こうかとも思ったけど、やめて正解なのはこのあと知る。たどり着いたのは、どこだよ。目的のお店は、千葉市中央区と聞いていたのにこんな山の中とは。途中全く民家が全くない山の中を通っての到着。中央区とは名ばかりじゃん。騙された。(注)学園前... 続きを読む
  • グリーン車で。いつもは常磐線、宇都宮線、高崎線が多いけど、この日は趣向を変えて総武線快速から外房線へ。何年ぶりだろ外房線って。銚子には昔、ドリキャンで行ったけど、あそこは外房線じゃなくて総武本線。銚子ドリキャン遠征シリーズその1 しおさい3号で車内呑みその2 犬吠・回転寿司島武でジャンボその3 銚子・大衆肉料理今久で超絶焼肉その4 銚子・鈴女で海鮮三昧その5 男だけの宿の夜は(笑)が、しまった!譽田... 続きを読む
  • コロナ5類も決まりやっとコロナ騒動も収束の見込。ただその騒動の影響は凄まじく、特に個人店を中心とした飲食店は廃業に追い込まれたお店も多い。そんな中、負けずに事業継続している早朝から営業してる路麺チェーンがこちら。文殊ここは市川店。本店を浅草橋に構える旨い路麺を食べさせるお店として有名。今は多店舗展開してるけどクオリティは変わらず。こんな時間にここまで電車で来て路麺食べるオレって何時起き!?笑カウン... 続きを読む
  • 年末も押し迫った最終週、仕事の予定がぽっかり空いたので午後半休してこちらまで。京成成田駅いつ以来だろ。最後に来たのはコロナ騒動直前の2020年3月下旬。会社から都営浅草線に乗ってしまえば一本なので行き難くくはないのだけど、なかなか機会が。それを言ったら横浜も横須賀も一本だけど 笑この日の狙いは、川豊本店「かわとよ」と読む。創業明治43年(1910)の鰻料理の専門店。元禄時代には既に人気だった成田山の鰻料理、こ... 続きを読む
  • コロナ騒動後、初めてのべったら市。べったら市というのは江戸時代から続く小伝馬町、大伝馬町界隈で毎年10月19、20日に実施される例大祭。そこで「べったら漬け」が発売されたことからべったら市と呼ばれるとか。因みにべったら漬けは、生の大根を砂糖と糀で漬けた漬物。たくわんと違って生の大根のシャクッとした食感に甘みが広がります。いまはべったら漬け自体を売る屋台は僅かでほとんどは飲食の屋台。食べたことないひとも多... 続きを読む
  • ※今日も10時にも記事アップ。早く昨年のネタアップし終えないと(汗)いまは人気チェーン店となった文殊。わたしが採用している「路麺」の定義は「チェーン店除く」なので、もう路麺とは言えない。出世したよなあ。さ、寒いので早く入りましょ。かき揚げそばと春菊天そばと悩むカウンター席につくと、冷蔵庫からゆで卵が、朝のサービスかな。生卵かゆで卵かと聞かれたのでこっちは迷わずゆで卵!かき揚げそばサービス茹で卵春菊... 続きを読む
  • 久しぶりにあそこに行こ。鈴家「~家」とあるけど「そば うどん」と書いてあるように家系ではない。ま、そんなこと思うひといないか。路麺ファンには有名な千葉県市川市の有名店。この日は久しぶりに訪問。あ、こんな時間(笑)コロナでの外食は人ごみを避け飛沫感染を避けることとテーブルや椅子からの接触感染を避けることが基本的な考え方。なんせメタボリって基礎疾患があるので普通のひとより気をつけないと、感染した時の重篤... 続きを読む

metabolisan

呑み、食べ大好き。休日は競馬とポケモンGO、街歩き。路麺、チャーシュー麺が多いけど実は糖質制限ダイエット中。最近鉄分高めに、乗り鉄、呑み鉄。録画したキョコロヒーとラヴィット見るのが最近の楽しみ。

当たり前だけど、記事は読み物として脚色してますので真に受けないでね(笑)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
27位
アクセスランキングを見る>>

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム