FC2ブログ
  • コロナ騒動前かな!?一時期話題になったお店に、塩パン屋パンメゾン塩パン発祥のお店、愛媛県八幡浜市にあるパン・メゾンの姉妹店。あと銀座にもあるらしい。平日でも行列が。この日も店内行列。休日は外まで行列が続くので列が短ければ買うのがおすすめ。道の反対側からでも感じるバターの香り。この香りに誘われる。いまは普通の塩パンだけでなく、いろいろなバリエーションがあるみたい。惣菜系の塩パンまで。シンプルな塩パン... 続きを読む
  • 町中華の特集でも取り上げられることもある両国、横網公園近くの中華洋食のあゆた。先代からの代替りも上手くいき、今では先代当時よりも人気なんじゃないだろうか。いいことだ。代替りとともに改装された店内。店名も「中華洋食萬満亭」から「中華洋食あゆた」へ。以前は照明の関係か少し薄暗い印象だったけど、いまはご覧のように明るく女性も入りやすい。中華洋食食堂と中華が先にきてるけど、個人的には洋食がおすすめ。浅草界... 続きを読む
  • この日はタイ料理気分。この界隈のタイ料理屋もかなり減ってしまい、安心してお昼に手軽に行けるのは「タイ料理ガパオ」ぐらいか。味なら本所吾妻橋の「モンティ」なんだけど混むし、移転してちと遠い。あとはここが使えるか。今日はその確認。先客奥にタイ人子供連れ家族。あとは日本人男性、彼はレッドカレー食べてる。さ、私は何を食べましょう。ここのガパオはパス。無難なとこだと「カオパックン」だけど、それは最後の手段。... 続きを読む
  • 9月初旬、残暑も今週いっぱいと言われてた。結果的には予報がはずれ、ほぼ9月いっぱい猛暑が続いたのはみなさんご存じのとおり。牛嶋神社の例大祭の青いポスターが貼ってあるね。そんな頃。以前は町蕎麦でそばとどんぶりもののセットをよく頼んだけど、浅草界隈ではそんな通ってた町蕎麦も減ってしまい、今回みたいに隅田川渡らないと。入口側でなく、クーラーが効いてるはずの奥に。それでも最後は汗だくに。今年は暑かった。ミ... 続きを読む
  • 肉のヤマキ商店トリドールホールディングスの業態のひとつ。2017年6月大阪に1号店、フードコート中心に展開してるそうだ。因みにここはJR両国駅のガード下。フードコートではない。コロナ騒動で生活習慣が変わったせいで食事がパターン化。たまには違ったものでもと思いこちらでお弁当でも買うことに。この時点でお店の事前知識は全くなし。ただ前を歩いていてたまたま目に付いただけ。多分ここに惹かれたのはこの頃、セブンの炭... 続きを読む
  • 早すぎた。開店前。店頭で水打ちしてた中華系の女性店員さんが「モウスコシネ」と。仕方ない待ちましょ。そのあと、2軒目でご機嫌じじい2組が。並ぶわけでもなく店頭に佇む。そしてひとりがうざいほどご機嫌。ほどなく開店。と、オレが先に並んでいたというのに、先ほどのご機嫌じじいが先に入店。これだからジコチュー高齢者は。ぶつぶつ。ジコチューじじい2人組と距離を置いて着席。先ほどのじじいが先にオーダー、ジコチュー... 続きを読む
  • 外壁工事中だね。でも、お店はちゃんと営業中。躊躇なく入店し、入って直ぐ右手にある食券機に相対する。ここはチャーシュートッピングが450円もするのできつい。前回味噌に立ち返ったけど、一通り食べた結果、ここではこれに決定。あと残すは一番左の「辛辛麺」だけどよく見るとメニューに「甘辛らーめん」って書いてあるんだよね。危険すぎるのでコレはパス。テレビでは夏の甲子園、以前もWBSやってたし、ここの店主、野球好きな... 続きを読む
  • 博多ラーメンガツン多田製麺所が運営するラーメン業態の蔵前店、他には両国、扇橋にあるらしい。入って右手に、黒ラーメン800円にチャーシューを200円で追加食券機、ここね。カウンター席だけだったかな。「カタメ」と言っちゃったけどカタメがない。何になったんだろう。「バリカタ」かな。この場所、昔よく通った「ラーメン勝麿」の跡地。2012年開店とのことだからラーメン勝麿が閉店してから10年以上も経つんだ。あそこのチャ... 続きを読む
  • 雲が切れ晴れてきた。まずい、日が出てきちゃう。紫外線アレルギーなので夏の日差しは天敵。足早に中華洋食あゆたなんとか日に当たることなく到着。問題は帰りか。ま、その前に腹ごしらえ。ここに来たらエビハン一択。てか、暑い入口側のカウンター席なのでクーラーが外気に負けてここまで届かず。この店も涼しい季節になるまでは無理。あとは奥のテーブル席か。エビフライハンバーグ定食ご飯半分通称エビハン。ご飯半分と言ったけ... 続きを読む
  • 都営浅草駅の浅草橋側の改札を出て地上へ。そしてスカイツリーや駒形堂を左手に見ながら駒形橋で隅田川を渡る。渡った先の駒形橋東詰交差点の左手に、吾妻橋やぶそば創業昭和59年(1984)、ご主人は神田のやぶそば出身だとか。以前は吾妻橋のとこにあったのかな。いまは駒形橋の近く。中の様子は伺えないが入って見る。割と広い店内。客席の間隔も広め。時間が少し早いせいか先客は少なめ。2、3割ってとこか。メニューを、老舗だ... 続きを読む

metabolisan

呑み、食べ大好き。休日は競馬とポケモンGO、街歩き。路麺、チャーシュー麺が多いけど実は糖質制限ダイエット中。最近鉄分高めに、乗り鉄、呑み鉄。録画したキョコロヒーとラヴィット見るのが最近の楽しみ。

当たり前だけど、記事は読み物として脚色してますので真に受けないでね(笑)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
27位
アクセスランキングを見る>>

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム