
豚肉の生姜焼き。生姜は
皮付きのまますり下ろした方が香りがたって美味しいよね。
本日2つ目の記事です。
1つ目は「
浅草・酒富士 懐かしく、とり唐揚げ定食ご飯軽め1000円」
さて、この日も
中華料理屋。
味の店 錦お、この日の日替り定食は「
豚ロース生姜焼」か。いいじゃん。てか、豚生姜焼きって中華料理じゃあねーじゃん。ん!?そもそも日本で言う中華料理屋ってなんだろ。
ま、腹減ってるんで店に入ってから考えよう(笑)


やっぱり中華料理屋だよね。もう頼む物はフロアの
中国系のおねえさんに伝え済み。
そ、
豚ロース生姜焼

中国系のオニイサンからカウンター越しに渡された豚ロース生姜焼。
ちょっと豚肉少ない!?どうなんだろ。逆にご飯は少なめとお願いしたのにこの量だし(笑)


定食についてる
冷奴はいつものようにスープに投入。体感的にはスープの温度がそれほど下がらないのでいつもこれ。ぬるいお店だと出来ない行為。

豚肉に再度注目。
あ、この豚肉、
1枚が大きい!少ないんじゃなくてまとまってるんだ。ほら、

これで1枚。量が少ないと誤解してた(笑)

横から撮影するべきだった。オレってセンスなし(笑)
中華料理が生活に溶け込んでる日本。近年の政治レベルではあれだけど、歴史的には繋がり長いもんな。そりゃこんなコスパの高い生姜焼きが出るわけだ。

味の店 錦
東京都台東区雷門1-15-10
03-3847-1331
11:00-23:30
無休
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
くろっぺ
2019/07/21 URL 編集
metabolisan
比べるのもあれですが、あの唐揚げ定食も値段以上の価値はあると思いましたよ。
ま、価値観はひとそれぞれですしね(笑)
2019/07/21 URL 編集
マリン
見てると食べたくなる麻薬性があります
夜の肴はこれだな(笑)
2019/07/22 URL 編集
metabolisan
昨晩もそうしようかと思っていたけど、思った以上に帰りが遅くて断念(^^;)
2019/07/23 URL 編集