FC2ブログ

田原町・蕎麦西原 クーラーの効いた店内で温かい汁蕎麦、鶏そば850円

※本日2つ目の記事です。
1つ目は「45杯目 蔵前・博多ラーメンガツン ガツンラーメンチャーシューきくらげ730円

さて、この日は田原町駅近くのこちらへ。それにしても暑すぎる。

20190621_121244_R.jpg

クーラーの効いた店内にほっと一息。

20190621_121228_R 最初あまりの暑さに無意識に鳥せいろと言ってしまう。あとでふと気づき、あわててw

外のあまりの暑さに無意識に「鳥せいろ」と言ってしまう。冷たい水を呑んだ後、「!」と気付いて慌てて言い直す。間に合って良かった(笑)


その結果来たのが、
鶏そば
20190621_121951_R 未掲載 鶏そば。なんでとりの漢字が違うんだ

20190621_121954_R.jpg

20190621_121956_R.jpg

温かいやつね。夏でも蕎麦は温かい蕎麦。個人的に冷たい食事は得意じゃないんで。

それにしてもなんで温かい汁そばは「鶏そば」で冷たい蕎麦のせいろは「鳥せいろ」と「とり」の字を使い分けているんだろ。

具は

20190621_121959_R.jpg

長ネギ鶏肉と潔い。

そこに

20190621_122032_R ねぎを

薬味の葱を投入。葱かぶりだけど火の入った葱と生の葱の食感と風味が違うのでこれはこれであり。

それでは蕎麦が伸びないうちに

20190621_122041_R.jpg

蕎麦の風味を味わうなら冷たい蕎麦だとは思うけど、食事と考えちゃうとどうしても温かい汁蕎麦選んじゃうんだよなあ。こればっかりは仕方なし(笑)


20190621_122823_R.jpg

20190621_122945_R.jpg

西原蕎麦
東京都台東区雷門1-7-4
03-3841-1177
11:30-15:00/17:00-23:00
土日祝11:30-22:00
火休
関連記事

スポンサード リンク

コメント

Aria

気になっていたお店です。
でも開いていない時が多くて…。
営業時間を見ると結構長いしなんでだろう(;'∀')

metabolisan

Re: Ariaさん
えーー、そうなの!?なんでだろ。
念のために今度営業時間直接聞いてみよう。

浜雪

こんばんは。
タイトルを拝見しただけで「いいなぁ♪」と感じました。
クーラーの効いた部屋の中で大判のタオルケットでくるんで体を温めていると幸せな気分になるんですよ~(^^♪  それに近いものを、今日のタイトルに感じました(笑)

お汁に鶏脂が浮いている感じが美味しそうですね。

metabolisan

Re: 浜雪さん
関東も段々蒸し暑くなってきたので実感する機会が増えそうですね(笑)
非公開コメント

metabolisan

呑み、食べ大好き。休日は競馬とポケモンGO、街歩き。路麺、チャーシュー麺が多いけど実は糖質制限ダイエット中。最近鉄分高めに、乗り鉄、呑み鉄。録画したキョコロヒーとラヴィット見るのが最近の楽しみ。

当たり前だけど、記事は読み物として脚色してますので真に受けないでね(笑)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
27位
アクセスランキングを見る>>

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム