長浜らーめんって好き。
さて、この日は雨の中、
新橋のこちらへ、
長浜らーめん 呑龍ypさんに
教えてもらった長浜らーめんのお店。思えば
1年以上ぶりの訪問。そんなに来てなかったんだ。
最近感じるのがひとと
時間感覚が違うようで、どうやらひとより長いみたい。目の前のことはイラチなのでパッパとやらないと嫌なくせに、終わったことの時間経過は無頓着みたい。なので「
割と最近会ったよね」と思ってると意外と「
久しぶり」と言われる。特に若い世代だとそれが顕著。
認識力が衰えてるのかなあ。
と、ラーメンの記事でこんなこと書くこと自体、年寄りくさ(笑)

ちょっと寄ってみる

あ、光の反射が(ーー;)
「
ちゃーしゅーめん」は平仮名ね。850円と安いのでトッピングもしちゃお。

替え玉前提の長浜らーめんはその分、値段も安め。それほど麺はいらないオレのようなひとは助かるシステム。浮いた分、他のトッピングにまわせるしね。
その結果、
ちゃーしゅーめん木耳トッピングカタメ


いいビジュアル。
個人的な長浜らーめんのイメージってこの着丼した時の、

このスープの
透明感。混ぜちゃうと白濁したスープになっちゃうんだけど、これがいい。
あ、そうそう、
かしわめしのサービスおにぎり最初オーダーした時「ランチサービスのおにぎり」いるかと聞かれ
白めしのおにぎりとラーメンって口に合わないので断ったけど、隣のひとのをみたらなんと「かしわめしのおにぎり」じゃん!?最初っからそう言ってよ。慌てて頼んだのでした(笑)

この透明度の高いスープを

ほら、直ぐに白濁したスープに。基本的に塩と油で食べさせるラーメンってイメージ。
それでは

カタメでお願いした低加水の麺。どうしても麺に絡んでくるキクラゲ。麺リフのビジュアル的にはアレだけど、細めの麺とキクラゲの食感との違いがこれまた楽し。


あれ、看板は「長浜らーめん」じゃなく「
博多ラーメン」になってる。長浜らーめんと博多ラーメンって今はもう違いがないのか!?よくわからん。

長浜らーめん呑龍
東京都港区東新橋1-2-13 川岸会館1F
03-3575-1052
11:00-翌4:30(土日祝-22:30)
無休
今朝の体重64.7キロ、体脂肪率23.3%。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
のぶドラ
2019/06/03 URL 編集
sarukitikun
2019/06/03 URL 編集
ナブー
2019/06/03 URL 編集
ノブ
2019/06/03 URL 編集
ピロシキ
2019/06/03 URL 編集
metabolisan
2019/06/03 URL 編集
metabolisan
2019/06/03 URL 編集
metabolisan
2019/06/03 URL 編集
metabolisan
2019/06/03 URL 編集
metabolisan
2019/06/03 URL 編集
おん蔵
2019/06/03 URL 編集
metabolisan
2019/06/03 URL 編集
浜雪
細切りにしたキクラゲがたっぷりなところがいいですね。ヘルシーな感じがします(^^)
本格長浜ラーメンを食べてみたいです。
2019/06/03 URL 編集
たろはな
これからは麺を適量食べてスープを残す感じで食べに行ってみようかな
2019/06/03 URL 編集
metabolisan
いいよ~。
2019/06/04 URL 編集
metabolisan
2019/06/04 URL 編集