おはようございます。メタボリです。
さて、この日は

久しぶりに地下鉄、いまは
ブルーライン。学生の頃、横浜市営地下鉄沿線に
彼女がいてよく乗ったなあ。一年もたなかったけど(笑)
もしかしたらそれ以来かも!?
酔来軒お店のひとたちと馴染むことをしないわたしがほぼ唯一お店のひととおしゃべりするお店と言っていいのでは。あ、「
かつ城」は別ね(笑)
それは

この
兄弟の気さくさ。性格は違うけどどちらも気負いがなく接してくれる。いまは亡くなられたお
母さんと僅かながら地縁を感じてるのもここを特別なお店にしてるのかも。
昨年秋に大病を患った
弟クンもいまや以前と変わらぬ働きっぷり。
緑茶ハイもやしは毎度のお通し。少しピリ辛。
メニューを


同じようでいて実は少しづつ変わってる。
そして底の方には

最近頼む人、いるのかな!?だいたいのひとは
デフォの酔来丼セット頼んでる。その中でも酔来丼と小ワンタンの組合せが多いかな。そう言えば酔来丼と小チャーハンのセットもまだ聞いたことない(笑)
で、私が頼むのは
焼豚

今回は
ハーフでお願い。焼豚の魅力は捨てがたいけど、たまには他のも食べたいし。

ブログ用に一枚だけ
芥子塗ってみた(笑)
そしてもう一品

餃子400円

この焼き餃子、
韮が効いててなかなかジャンキー。
味噌で食べさせるのも気が効いてる。味噌が韮と豚肉によく合う。
訴求力あり。
となると

「
カシャ」
背中からシャッター音が。酔来丼と小ワンタンを頼んだ後ろの
女子も撮影してるみたい。インスタか!?
途中、料理を運んだり片付けしてるオニイチャンや弟クンと会話を交わしながらまったりした時間を過ごす。

カニ玉1000円、たまには食べたことないメニューをと思い。たぶん食べたことないと思うけどもしかしたらあったかも!?なんせ10年ぐらい通ってると記憶も。

割と具だくさん、チャーシューの切れ端も。基本塩ベースの味付けだけど
白胡椒かな、いい塩梅で味をしめてる。最近なんだか卵料理を体が欲してて、こんな料理で呑めるの求めちゃう。
客が切れることのない酔来軒だけどさすがに空いてきた。
店内は、

若い男女の
カップルが、こんな時間に食事、初々しい距離感と
彼女が時折ちらっと向ける
彼氏への視線。ほのぼのしい。
一瞬、ちょっと
タイムスリップ。

酔来軒
神奈川県横浜市南区真金町1-1
045-231-6539
11:00-21:00
第3月、火休
つづく。
今朝の体重65.4キロ、体脂肪率23.4%。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ノブ
2019/04/12 URL 編集
のぶドラ
2019/04/12 URL 編集
metabolisan
2019/04/12 URL 編集
metabolisan
ちゃんと読んでくれてありがとう(^^)/
2019/04/12 URL 編集
sarukitikun
2019/04/12 URL 編集
ナブー
2019/04/12 URL 編集
metabolisan
2019/04/12 URL 編集
metabolisan
2019/04/12 URL 編集
Aria
長年通えるお店っていいなぁ(*'ω'*)
2019/04/12 URL 編集
metabolisan
2019/04/12 URL 編集
くろっぺ
憧れの焼豚、焼き色、脂身の入り方、素晴らしいです
かなりの遠征ですが、冥途の土産にもう一度食べたいです。
2019/04/12 URL 編集
おん蔵
2019/04/12 URL 編集
浜雪
メタボリさんの記事も「訴求力あり」ですね。
拝見したら、お店を訪問してまったりと過ごしたくなります(^^♪
2019/04/12 URL 編集
ぽよん
2019/04/12 URL 編集
metabolisan
調べてみたらあのビジュアルがまさにそうでした。赤いチャーシューだったんですね。
2019/04/13 URL 編集
metabolisan
2019/04/13 URL 編集
metabolisan
これからもちゃんと読んでくれるひとのためにも頑張ろう(^^)v
2019/04/13 URL 編集
metabolisan
2019/04/13 URL 編集