FC2ブログ

福島野地温泉の旅その3 野地温泉ホテル・乳白色の温泉でのんびりと

福島野地温泉の旅の続きです。
その1 → 福島野地温泉の旅その1 行きの新幹線でまったり
その2 → 福島野地温泉の旅その2 87杯目・福島 丸信ラーメン ちゃーしゅー満開、ダブルちゃーしゅーめん1000円


20171111_144022_R.jpg

送迎バスでやっと到着。
かなり山の上みたいなので寒っ。ふと気付けば小雪が舞ってるし。そりゃ寒いわけだ。

1Fのカウンターでチェックインを済ませ部屋へ。

20171111_143958_R.jpg

8畳の和室。余計なものがなく我々老夫婦2人にはちょうどいい広さ。

ここのウリは温泉、ちょいと説明すると、

20171111_144047_R.jpg

こちら野地温泉は安達太良山連峰の峠にある土湯温泉郷に属し磐梯朝日国立公園内に位置し、標高1200mにある一軒宿。そりゃ雪降わけだ。温泉の効能としては慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、糖尿病、高血圧病、動脈硬化病、メタボなオレにぴったり。福島はいいお湯の温泉が多いので期待大。

早速、

20171111_144752_R.jpg

写真はここまでね(笑)

野地温泉の乳白色の湯は1回入ると効能が実感出来る。肌の感じが全然違うもん。おっさんですら分かるぐらい。
数年前、同じ福島の高湯温泉玉子湯に行きましたが、あそこもやっぱり乳白色でお湯がいい。福島はお湯がいいな。東京からも近いし。問題は福島駅周辺になーんもないこと(笑)

20171111_151641_R.jpg

ふ~、生き返った。
雪の降る中、いいお湯であったまる。あがった後の冷たいスーパードライ。普段ビール飲まないけどこの1杯目の旨いこと。そして、このなーんもしない時間が贅沢。


お夕飯、

20171111_175824_R.jpg

20171111_180035_R.jpg

食事は食堂で。
一見豪華そうだけど値段相応って感じかな。今回は温泉が目的なのでお湯の良さで選んでいるので。

とは言え、品数が多いのは呑兵衛には嬉しい(笑)

20171111_180238_R 手前が先付の網茸とろ湯葉和え、奥が洋皿の合鴨炙り焼きサラダ彩り野菜ジュレ

手前が先付の網茸とろ湯葉和え、奥が洋皿の合鴨炙り焼きサラダ彩り野菜ジュレ。
グラスを取ると、

20171111_180508_R 鴨

合鴨がピンぼけ(笑)

前菜
20171111_180226_R 前菜

前菜は福島名物いか人参、もって菊帆立風味、さつま芋レモン漬、たこやわらか煮、海老塩焼き、銀杏真丈、さんま昆布巻、石垣二食押し、カラスミ大根。

柿の器に入っているのがもって菊、食用菊。刺し身のツマじゃなくて菊の花そのものを食べる。わたしの地元でも普通に出てたけど出身地によっては知らないか。

造里
20171111_180230_R 鮪、サーモン、鯖オレンジ締め、木耳とツマ

鮪、サーモン、鯖オレンジ締め、木耳
木耳の刺し身って最近かな、口にするようになったの。

焼き物
20171111_182329_R 焼き物 鰈木の木味噌焼き

鰈木ノ子味噌焼き
鰈とキノコの味噌焼き。白身の鰈に味噌が合う。

小鍋は

20171111_180244_R 福島産地鶏川俣軍鶏つみれの豆乳鍋、自分で野菜と軍鶏のつみれを投入

福島産地鶏川俣軍鶏つみれの豆乳鍋。自分で野菜と軍鶏のつみれを投入して頃合いをみて食べましょ。

手前は〆の麺。中華麺みたい。

20171111_181716_R 蟹湯葉茶巾玉地蒸し銀あん掛け、湯葉に巻かれた麸が

蟹湯葉茶巾玉地蒸し銀あん掛け、
湯葉に巻かれた麸が

20171111_183738_R 松茸土瓶蒸し、聞いたらメニューに書いてないけど鱧だって

松茸土瓶蒸し、
割りとしっかりした食感の魚が入っていたので何かと聞いたらメニューに書いてないけど鱧だって。松茸と鱧、贅沢じゃん。

日本酒もすすむも

20171111_180321_R よくいえば淡麗辛口、つまり味がない

よくいえば淡麗辛口、濃厚芳醇系が好きな私からすると、つまり味がない。それにカミサンが食べ終えて暇を持て余しているんで部屋に戻らねば。これからだって言うのに(笑)

デザート
20171111_180250_R いちごババロア

いちごのババロア。
これはカミサンにパスし、時間稼ぎをして日本酒を呑み終えたのでした。あとは部屋飲みしよ。焼豚あるからね。

20171111_175801_R 夕飯は食堂

野地温泉ホテル
福島県福島市土湯温泉町野地1番地
0242-64-3031
http://www.nojionsen.com/

つづく。

今朝の体重64.5キロ、体脂肪率21.9%。おじさんにはにゃんこスターの面白さが全然わかんないんですが(笑)
関連記事

スポンサード リンク

コメント

ナブー

温泉に入って、豪華な夕食 贅沢ですね。私も温泉でのんびりしたいです。

のぶドラ

そういえば温泉がメインの旅は何年もしてないや😁身も心も浸かりたい(笑)🍀のぶ🐶

ノブ

朝寝、朝酒、朝湯…これ毎日したいんですけど(笑)

metabolisan

Re: ナブーさん
たまにはいいですよ。
ぜひ夫婦水入らずで。

metabolisan

Re: のぶドラさん
食事よりも温泉メイン。それだけ温泉はすごく良かったですよ。効能が実感出来るってのが凄い。

metabolisan

Re: ノブさん
廃人になりますよ(笑)

yp

これだけ料理があれば永遠に呑めそう。
奥様がいて残念でしたね←なんちゃう表現だっ!(笑)
にゃんこ先生の偉大さならわかります。

bantoh38

温泉いいですね♨️ しかし飲兵衛には細かくたくさんツマミがあると嬉しい‼️ 来週あたりようやく沖縄に行けます(笑)

いろは

やっぱり日本は良いな~温泉あるんですもの・・・。
奥様とゆっくりと夕食・・・とっても贅沢なひと時ですね!

おん蔵

夕食
小鉢が沢山あって色々と楽しめる夕食って非日常でテンション上がりますよね~

sarukitikun

こんだけおつまみがあったら日本酒だと5合は飲めそうですね、乾燥肌なので温泉でプルプルになりたいです〜(^o^)丿

metabolisan

Re: ypさん
3行とも正解だと思います(笑)

metabolisan

Re: bantoh38さん
あら沖縄ですか。いいなあ。
いま友達が行ってますが羨ましすぎて(笑)

metabolisan

Re: いろはさん
こんななにもしない贅沢。この歳になるとつくづく思いますよ。

metabolisan

Re: 夕食
やっぱ非日常って大切ですもんね。

metabolisan

Re: コンちゃん
これでカミサンが居なければだけどね(笑)

てつあん

温泉いくなら
寒いほうがありがたみがありますね。(^^)

この夕食は、のんべえに嬉しい品揃えでしょう。
これだけあると、撮影も大変ですね。

ピロシキ

豪華な夕げですねえ~~~~ 妙齢のオネエサンと温泉でしっぽりしたいなあ~~~

Aria

福島の温泉気に入ってくれたようで嬉しいです(*ノωノ)
私も普段ビールあまり飲まないのですが、湯上りだと最初の一口劇的に美味しいですね♪

いち

温泉旅館(ホテル)の料理がお洒落に成ってますね~^

昔ながらの料理のお姿は消えたのですね?

metabolisan

Re: 温泉いくなら
わたしはスマホでパチパチ撮るだけなので撮影も楽ですよ(笑)

metabolisan

Re: ピロさん
そりゃ私だって(笑)

metabolisan

Re: Ariaさん
いやあ、福島は温泉いいよ。関東からも近いんだからもっと人気になっても良さそうなのに。ホントいいお湯だった✌

metabolisan

Re: いちさん
いまはこんな感じでしょうね。もう少しこじんまりで質がいいと言うことないのですが(笑)

yasuko

足だけ見てれば楽しめるんじゃ?(≧∇≦)

浜雪

こんばんは。
宿に向かうまでの間に冷えた体を良質の温泉で温めるって、幸せのひとときですね。
私も温泉に行ってのんび~り過ごしたいです。

metabolisan

Re: yasukoさん
誰の?(笑)

metabolisan

Re: 浜雪さん
あまりにお湯が良かったので2日間で5回ぐらい入っちゃいました。1回あたりは短い時間だけどね。
非公開コメント

metabolisan

呑み、食べ大好き。休日は競馬とポケモンGO、街歩き。路麺、チャーシュー麺が多いけど実は糖質制限ダイエット中。最近鉄分高めに、乗り鉄、呑み鉄。録画したキョコロヒーとラヴィット見るのが最近の楽しみ。

当たり前だけど、記事は読み物として脚色してますので真に受けないでね(笑)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
50位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
29位
アクセスランキングを見る>>

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム