FC2ブログ

85杯目 京成関屋・中華そば 日の出屋 金八組も愛した中華そば、チャーシューメン850円

おはようございます。メタボリです。
今日は仕事はじめ。長いと思った年末年始休暇も終わってみればあっと言う間。帰省がなくなればもっと有意義にすごせ、いや、呑むだけだから変わらんか(笑)

さて、墨田区、葛飾区あたりに住んでないと馴染みのない駅のひとつが、

20181201_110553_R.jpg

京成関屋
くろっぺさんやノブさんなんかの世代なら小津安二郎の「東京物語」で夫婦(笠智衆、東山千栄子)が訪ねた長男の開業医がある「堀切駅」の近くと言ったらわかるか!?(笑)

東京物語 ニューデジタルリマスター

新品価格
¥300から
(2019/1/6 06:37時点)




わたしの背中には東武線の牛田駅とマクドナルド。てか、目の前の雑賀屋はのぶドラののぶさん御用達路麺

20181201_110918_R.jpg

頭ぶつけないないようにね(笑)

我々世代の馴染みと言えば

20181201_110841_R 赤木春恵さんが亡くなったので

金八先生の舞台でありロケ地。わたしなら「松浦加藤」の世代ね。ここ日の出屋はその際、休憩場所になっていたとか。この日は校長先生こと赤木春恵さんが亡くなったので慰霊を込めて。


20181201_113201_R 右隣が居間、小さな女の子がこっちを覗いてる

20181201_113524_R サイバーショット持った、つくばのラーメンラーダー

雰囲気あるなあ。

実はわたしの右手と言うか背中側には「居間」があるようで、下半分がすりガラスになったガラス戸から、こっちを小さな女の子が覗いてる。チラッと見ると顔を引っ込めるけど、しばらく知らんぷりしているとまた覗いてる。


チャーシューメン
20181201_113502_R 未掲載 ラーメン

20181201_113506_R.jpg

20181201_113509_R.jpg

なかなかボリューム感十分なチャーシューメン。


20181201_113514_R インゲンは冷凍品じゃなし

ナルト、かまぼこ、シナチク、ねぎにインゲンかな。インゲンは冷凍品じゃないんじゃないかな。

そして何より

20181201_113530_R 厚みのあるチャーシュー、脂身少なく肉々しい

厚みのあるチャーシュー、脂身少なく肉々しい。食べ応えあり。

20181201_113602_R 出汁が出てない

日本人のDNAに訴える味ってやつ。実際には子供のころ食べたことなくても、なんとなく想像できる。だって俺自身、子供のころはほとんどラーメンって食べたことないのにここのラーメンスープはなんだか懐かしいもん(笑)

それでは、

20181201_113538_R 潅水臭い、麺はやわい

20181201_113542_R.jpg

最近の重層的な旨みの強いラーメンスープでもなく、浅草開花楼に代表されるようなコシや小麦の味がしっかりした麺でもなく、これが昔から食べてたラーメンなんだろうな。

この日は近所のおじいちゃん3人組とサイバーショットを持ったラヲタがひとり。ラヲタが帰ったあと、

20181201_114050_R 子供4人連れた若夫婦、じじい3人はまだ食べてる

小さな子供4人も連れた若い夫婦が。テーブルをみんなで囲んで、わいわい言いながらラーメン食べ始めた。その隣では相変わらずおじいちゃんたちがまだラーメン食べてる。

いいなあ、こんな光景。

20181201_110852_R.jpg

中華そば 日の出屋
東京都足立区柳原1-33-2
03-3888-1664
11:30-15:00/17:00-20:00
日休

外に昔の金八先生ポスターが。いつの代だろ。

20181201_114356_R 第8シリーズ高畑充希

お、高畑充希。第8シリーズに出演してたそうだ。知らんかった。


20181201_111753_R ゴーンがいるのかな

ゴーンさんいるのかな。


今朝の体重65.1キロ、体脂肪率22.2%。全くテンションがあがらん(ーー;)
関連記事

スポンサード リンク

コメント

ノブ

小津安二郎、いいっすねぇ~~でもくろっぺさんとは違ってテレビで東京物語を見た世代です(笑)
金八先生ですが始まった時はなんじゃこれって思ってました…

ナブー

ハート型した分厚いチャーシューが美味しそうですね。

metabolisan

Re: ノブさん
実は見たことないんですよね。長い休みの時にひとりでのんびり見ようと思っているのですが、なかなかひとりでのんびりするチャンスがなくて(^^;)

metabolisan

Re: ナブーさん
想像していた以上の存在感でびっくりしました(笑)

のぶドラ

はい、松浦加藤観てましたよ~中島みゆきさん「世情」とともに😁めっちゃ馴染みある駅ですが、この高畑さんや忽那さんシリーズのポスターみるだけで入ったことなくて…参考になりました。

雑賀屋さん昨年行き過ぎだわ(笑)🍀のぶ🐶

yp

長渕剛と志保美悦子のドラマもこの町が舞台だったんだよなあ。
あー懐かしい、降りたことないけど(笑)

いろは

都内にこんな街あったんだ~って位ローカル感満載ですね!
確か京成関屋って東武の牛田駅と隣接しているんですよね~。それがまた分かりづらくしているのかも・・・。

sarukitikun

ファミレスじゃなくて家族で行けるお店があるのは嬉しいですね。街の中華屋さんは無くなってほしくないなあ(^u^)

metabolisan

Re: のぶドラさん
尾崎豊が倒れてた場所からも近いし、何気にネタが豊富なエリアですよ(笑)

metabolisan

Re: ypさん
あ、それなんでしたっけ!?う~ん、思い出せない。
アハ体験するために今日仕事中悩んでよう(笑)

metabolisan

Re: いろはさん
街自体にこれと言ったものはないですからね。でも近年人気の北千住に近く狙い目エリアですよ。

metabolisan

Re: コンちゃん
街中華はいま日本で話題だからね。

ピロシキ

金八先生観てましたよ 最初の頃が面白かったなあ~~~

おん蔵

昔からの街中華ってホッとしますね。

浜雪

おはようございます。
長い休みが終わってしまいましたね。私の頭と体はまだ起動出来ません(・・;)

ピンクのナルトと蒲鉾のW使いがなんだかカワイイですね。

metabolisan

Re: ピロさん
ですよね。段々マンネリ化や変にこねくり回して(^^;)

metabolisan

Re: おんちゃん
いいよね。最近、行く機会が増えましたよ。

metabolisan

Re: 浜雪さん
あー、全然だめだよね。そろそろ会社に行かなきゃなんないんだけど、いまだにパソコンでコメ返ししてるし(笑)

くろっぺ

子どもの頃はチャーシュー麺なんて食べた事が無かったですが、チャーシュー1枚にメンマ、ナルトがラーメンの三種の神器でした。見た目はまぎれもない東京ラーメンです。

metabolisan

Re: くろっぺさん
こんなお店がぽつんと残ってるのが素晴らしい。これからも頑張って欲しいものです。

いち

昔ながらの中華ラーメンのようでしたが

チャシューがインパクト有りますね。

ぽよん

タイトルだけ見ていて「3年B組味ってあるのかなぁ?」とくだらない妄想をしておりました。(笑)ナルトとかまぼこがチャームポイントですね。

metabolisan

Re: いちさん
インパクトありますよね。ちょっといい意味で予想を裏切られました(笑)

metabolisan

Re: ぽよんさん
そのセンスはさすがです(笑)
非公開コメント

metabolisan

呑み、食べ大好き。休日は競馬とポケモンGO、街歩き。路麺、チャーシュー麺が多いけど実は糖質制限ダイエット中。最近鉄分高めに、乗り鉄、呑み鉄。録画したキョコロヒーとラヴィット見るのが最近の楽しみ。

当たり前だけど、記事は読み物として脚色してますので真に受けないでね(笑)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
45位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
27位
アクセスランキングを見る>>

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム