おはようございます。メタボリてす。
さて、この日は
銀座。若い頃はよく来た銀座もいつの頃からか殆ど行くことなくなる。「
プランタン」はなくなり、「
三越」や「
高島屋」なら日本橋で用がすんじゃうし。用と言えば
アンテナショップぐらいか。

そんなひとつの
広島県のアンテナショップ。ここの並びは山形県、沖縄県と続くちょっとしたアンテナショップストリート。
この日の目当ては
汁なし担担麺専門店キング軒広島県式の担担麺の
定義はよく分からんが、広島では人気の麺料理らしい。汁なし麺はあまり食べないけど、今回は
願掛けの意味から食べたちゃいましょ(笑)

「広島県で初めて汁なし担担麺の専門店が登場したのは2001年の「
きさく」」なんだとか。県内全域で食べるのかな!?割とこの手のB級グルメって県内の一部でしか食べないのに、ケンミンショーみたいに全県で食べるみたいに語られる。新潟の「
イタリアン」はもちろん、卵で閉じない所謂「
タレカツ」も一部の地域だから(笑)
広島式担担麺ねぎ盛り4辛


ねぎしか来なかったのかと。それじゃ「汁なし」どころか、「麺なし」。いや「
何もなし」か(笑) ← 笑いか!?(^。^;
初めて食べるので、

なるほど。
それでは、

混ぜると
花椒のいい香りが立ち上がる。

でも
ねぎがいっぱいなのはいいけど上手に混ぜられない(^^;

がんばった(笑)

しっかり
辛さが、花椒の
痺れも、
タレが旨い。
細麺がバランスよし。個人的には
ねぎ増しは正解。タレの絡んだ精製された小麦の麺に青葱の瑞々しい
フレッシュさと
食感がぴったり。
頑張って混ぜた甲斐があった(笑)


汁なし担担麺専門店キング軒 銀座出張所
東京都中央区銀座1-6-10 銀座上一ビルディング TAU 1F
03-5579-9952
11:00-15:00/17:00-20:00(土日祝は通し)
無休
https://www.kingken.jp/お、

おめでとうございました。そして
願掛け成功で
ありがとう(笑)
今朝の体重65.6キロ、体脂肪率22.9%。クリスマスが終わり、一気に年末モード。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ナブー
2018/12/26 URL 編集
metabolisan
意外と口に合ったので近々行こうと思ってます。
2018/12/26 URL 編集
のぶドラ
2018/12/26 URL 編集
metabolisan
2018/12/26 URL 編集
yp
意外にいけるのよね。
2018/12/26 URL 編集
ノブ
今日は歯医者によってから出社…困らないように年末年始に備えております。
2018/12/26 URL 編集
metabolisan
2018/12/26 URL 編集
metabolisan
そう言えば子供の頃って、大晦日か元旦にわたしを含めて誰かが病気になって正月早々通院してました(笑)
2018/12/26 URL 編集
おん蔵
2018/12/26 URL 編集
ピロシキ
2018/12/26 URL 編集
metabolisan
2018/12/26 URL 編集
metabolisan
2018/12/26 URL 編集
sarukitikun
2018/12/26 URL 編集
Aria
汁なしって太目な麺のイメージですが細麺なのですね。
食べてみたいなぁ(*ノωノ)
2018/12/26 URL 編集
metabolisan
2018/12/26 URL 編集
metabolisan
2018/12/26 URL 編集
鳶奴
ところで、メタ様御用達の雷門二丁目のお蕎麦屋さん、もしやラーメンチェーン店になってません?
2018/12/26 URL 編集
浜雪
元広島県民ですが、まだ食べたことがありません。実家は県内の隅っこにあるので、お店もないです(笑)
機会があれば、銀座で食べたいです(^^)
2018/12/26 URL 編集
じゃっきぃ
おネギ混ぜてると、テーブルに飛ばしそうだわ💦
メタさんが美味しいと紹介してくれる麺は間違いないから
お正月休みに行ってみます!
2018/12/27 URL 編集
metabolisan
2018/12/27 URL 編集
metabolisan
2018/12/27 URL 編集
metabolisan
好みの問題はあると思いますが、わたしは気に入りましたよ。
2018/12/27 URL 編集
さとか
こちらのお店の浜松町のお店によく行ってます。
トッピングはネギもおいしいんですけど、セロリもおいしいです。
銀座の出張所にあるかどうかはわからないけど。
2018/12/29 URL 編集
metabolisan
浜松町にもあるんだ。セロリは好きなので今度そっちに行ってみなきゃ。
2018/12/30 URL 編集