※伊東日帰り呑み旅の続きです。
その1「
伊東日帰り呑み旅その1 居酒屋踊り子」
さて、既に行きの踊り子車中でかなり
ハイテンションになってる我々、とは言えまだ始まってないのも事実。当初予定してたお店に向かいます。つーか、
キンミヤ入れ過ぎ(^^;
土地勘がないんでどの辺を歩いてるのか分からず。頼りになるのは
Google先生。
先生の指示に従って向かった先は、
楽味家まるげんネットでの調査の結果、昼から呑めるらしいと言うことでこちらに。

「
呑める?」と聞いたせいか、既に酔っ払っているのが
バレたせいか分からないけど、他のランチ客がいるエリアから隔離された奥の部屋に通される。
そう言えば以前、
似たようなことがあったなあ。あんときはイヤホンした係員が遠巻きに見つめる中、呑んでて徐々に
包囲網が狭められたっけ(^。^;


踊り子の車中で多少は検討してたのでメインのつまみは決定済み。
で、飲みものは、
焼酎ボトル頼んでレモンと水をもらったみたい。

しらふの時なら撮らなくなった
乾杯写真を撮影してるってことは。これがある種のバロメーター(笑)
料理は
うずわ「
うずわ」ってのは「
ソウダガツオを青唐辛子と一緒にたたきにして食べる漁師めしが発祥の地元めし」だとか。これが名物料理らしいのでこれは頼むこと決定済み。
そして、
深海エビの唐揚駿河湾は深海漁でも有名。となるとこの手のもいっとかないと。
ん、
視線が

見付けちゃったね(笑)
酔っぱらいの現場は大盛り上がり。ブログ上は
自主規制させていただきます(笑)

ちんちん焼きみなさま、どんな会話だったのか
ご想像下さい(笑)
※因みに「ちんちん揚げ」とは「伊東市周辺の郷土料理。サバなどとイカのすりみに野菜を混ぜて揚げたもの」だとか。「
ちんちん」は熱々の油で揚げる音の擬音化。
白いマヨなんかと合いそう。
全く、
酔っ払いってね。これが
20代女子とだったら反応違ったんだろうな。あ、一緒だったりして(笑)


楽味家まるげん
静岡県伊東市猪戸1-4-1
0557-32-5152
11:00-15:00/17:00-23:00
無休
既に危ない。けど、止め役が不在なので(^^;
つづく。
今朝の体重65.7キロ、体脂肪率22.6%。貴ノ岩はダメだね。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
のぶドラ
2018/12/06 URL 編集
浜雪
「うずわ」は見るのも聞くのも初めてです。
そのままでも、お茶漬けにしても美味しそうですね。
2018/12/06 URL 編集
metabolisan
2018/12/06 URL 編集
metabolisan
2018/12/06 URL 編集
ナブー
2018/12/06 URL 編集
metabolisan
2018/12/06 URL 編集
おん蔵
2018/12/06 URL 編集
metabolisan
2018/12/06 URL 編集
ピロシキ
2018/12/06 URL 編集
sarukitikun
2018/12/06 URL 編集
いろは
そっか~昼から呑めるんですね!
2018/12/06 URL 編集
yp
まさしく珍道中ですな(笑)
2018/12/06 URL 編集
らりぴ
2018/12/06 URL 編集
ノブ
2018/12/07 URL 編集
metabolisan
2018/12/07 URL 編集
metabolisan
2018/12/07 URL 編集
metabolisan
2018/12/07 URL 編集
metabolisan
2018/12/07 URL 編集
metabolisan
2018/12/07 URL 編集
metabolisan
2018/12/07 URL 編集