おはようございます。メタボリです。
さて、
田原町駅近くにしばらく前にもつ焼き屋がオープン。ただ、ちょっとわかりにくい場所にあるのでご注意を。

ね、「
もつ焼き」って書かれた
赤ちょうちんがあるでしょ。
ここを右に曲がると、
やきとんたくちゃん野方秋元屋の系統で御徒町の有名もつ焼き店、
やきとんまーちゃんで修行された方が浅草の地で昨年
独立開業。ブログを調べてみたら
秋元屋に行ったのは
もう8年も前(笑)
カウンターに座ってまずはメニューを確認。


最初なんで、

無難に
酎ハイチョイス。何も入らないプレーンなタイプ。
まだ呑み仲間は来ないけど先に始めましょう。
たん塩豚舌の塩焼きね。やきとんだと絶対頼むたん塩。しっかりした歯応えと噛むほどににじみ出る脂と適度に降られた塩。これが合う。
と、ここでブラザーズが到着したので乾杯。そして、
韮たっぷりの鰹節の下に韮のお浸し?だったかな!?それが大量に。そんなに韮なんか食べられるか!?と思ったらこれがいけちゃうんだなあ。韮の繊維もこわくないし。
レバーこれはブラザーズの胃袋へ。レバーは焼いてあれば食べなくないけどそんなにはね(笑)
にんにくの芽醤油味だったかな、タレだったか記録がないんで不明だけど、これ、ひとつひとつ摘まめてなかなかいいワンポイント。にんにくの芽独特の噛んだときの食感も独特だし。

これは
はつかな!?
はつも好きな部位のひとつ。たんより脂が少なく、その分、歯ごたえが増してる感じ。
この日は久しぶりのブラザーズ。比較的近いから会えそうなもんだけど、そうなるとそうなったでいつでも会えるし的な(笑) ま、それが
気楽でいい。
変わったものをと言うことで、
トマト肉巻き下味に
バターを使ってるのか、食べたときに仄かに風味が。じっくり炭火で焼かれたトマトは酸味が甘味に変わりチーズと豚肉とぴったり。
そしてもう1品
ハムステーキ子供の頃、お歳暮シーズンに流れるシルベスタスタローンだったかのCM。ぶ厚いハムが我が家の食卓にも出てこないかなと思ったものです。出てきたのは
プレスハムのピカタだけだったけど(笑)
しばらく会わなくても気軽な感じなのは変わらず。この気軽さはいいよな。

やきとんたくちゃん
東京都台東区雷門1-16-2
03-3843-0670
17:00(土日祝16:00-)-24:00
月休
https://twitter.com/yakitontakuchanさ、

もう1軒、
つづく。
今朝の体重65.3キロ、体脂肪率23.3%。シルベスタースタローンだと思ったら、子供の頃に見たのは
ショーン・コネリーだったみたい。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm11030885
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ノブ
ブラザーズ、勢いがありますねぇ~~(笑)
2018/11/22 URL 編集
のぶドラ
2018/11/22 URL 編集
ナブー
2018/11/22 URL 編集
metabolisan
2018/11/22 URL 編集
metabolisan
2018/11/22 URL 編集
metabolisan
2018/11/22 URL 編集
yp
串は2本縛りなのかな?ではなさそうね。
この店でもサイドメニューだけで完結できそうな自分です。
2018/11/22 URL 編集
おん蔵
2018/11/22 URL 編集
metabolisan
2018/11/22 URL 編集
metabolisan
2018/11/22 URL 編集
ピロシキ
2018/11/22 URL 編集
Aria
合間に野菜串食べたくなりますよね(*ノωノ)
気が置けない友人との食事はいいな♪
2018/11/22 URL 編集
metabolisan
2018/11/22 URL 編集
metabolisan
2018/11/22 URL 編集
いけちゃん
2018/11/22 URL 編集
-
2018/11/23 編集
metabolisan
2018/11/23 URL 編集
metabolisan
ま、あまり体にいいものじゃないのも確かだし(^^;)
2018/11/23 URL 編集