※本日2つ目の記事です。
1つ目は「
御徒町・ロメスパバルボア 魔性のしょうゆアサリ並盛り600円」
さて、
前回初めて行って
意表を突くランチが食べられたこちらに再訪。
COFFEE下町ネット上にほとんど情報のない、どこの駅からも
遠い昔ながらの喫茶店。
この日の
日替りは
カツ煮。カツ煮は好きなので普段なら迷わうこれをチョイスするんだけど、実は前回から気になっているメニューがあり、今日はそっちの気分。
それは、これ、

ね、気になるでしょ。
お店に入る

今回はゲーム機を撮影するためにゲーム機が組み込まれているテーブルへ。オレのテーブルは
麻雀ゲーム、隣のテーブルは何のゲームだろ。それにしてもゲーム機が組み込まれているテーブルって足元にコントローラーがあるんで脚が当たって座りにく。
大股開きしないとテーブルが遠い。
脚の位置を試行錯誤しながら苦戦していると、
スタミナ焼き定食
あ、
渡し箸。試行錯誤の影響がこんなところに(ーー;)
マナー違反なので、箸を外して撮り直し


熱々の
鉄板で出てきた
スタミナ焼き定食。てか、
老夫婦のお店にありがちな店内
空調ストップ。窓も開いてないので店内
湿度が高い。そこで調理をするもんだからこの季節なのに
割と蒸し暑い。更にそこにこの鉄板なので
汗が吹き出す。

溶き卵の上にとろみのあるツユダク豚キムチ的な。仄かにニンニクの香りも。
汗を拭いながら


味付けは
コチュジャンベースで辛さ自体はピリ辛、そして
黒胡椒が味を締める。ただ、
暑い(ーー;)
ついに我慢できずにネクタイも外すがそれでも
汗が止まらない。熱い料理は好きだけど、
暑い室内は
苦手。我慢できずに撤退したのでした(^^;

COFFEE下町
東京都墨田区本所2-8-6
8:00-24:00(と看板には書いてあったけど)
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
いけちゃん
2018/11/17 URL 編集
metabolisan
2018/11/17 URL 編集
浜雪
前回の記事で気になっていたのですが、ゲーム台は麻雀のゲームだったのですね(笑)
このお料理、すごく美味しそうです。お行儀は悪くなるけれど、鉄板の上でちょっと混ぜてからいただきたいです。ご飯がすすみそうで怖いなぁ(*^▽^*)
2018/11/17 URL 編集
metabolisan
その食べ方はありだと思う。
2018/11/18 URL 編集
くろっぺ
それにしても、喫茶店でゲーム機が組み込まれているテーブルがあるなんて、私には懐かしすぎます(@_@)
2018/11/19 URL 編集
metabolisan
2018/11/19 URL 編集