おはようございます。メタボリです。
今日から
三連休なので、今日も
10時に記事アップ。休みの日にはこのパターンかな。
さて、この日は仕事で
八重洲まで。早めに行ってランチでもと思い向かったのは、
八重洲大飯店昭和42年創業の老舗中華料理店。若い頃、
上司に連れられて行ったなあ、ってひともいるかも知んないけど、食べログで調べて初めての訪問。外見のイメージが違っててお店を見つけられなかったぐらいの
初見(笑)
ランチメニューは、


いまちゃんと見たら、
普段なら間違いなく油淋鶏を選んでたと思う。
でも、ここと言ったら、

これだよね。て、オレもこの日、
初めて食べログで知ったんだけど(笑)
「
とりにこみそば」と言ったら
バブル世代には懐かしい
ギロッポンの「
香妃園」。何度か食べたけどアレは旨い。なかなか六本木に行く機会がないのと、未だに並ぶので仕事の合間のランチは厳しい。

売り文句の「激辛」って言葉には飽き飽きしてるけど、下の文章には惹かれた。最近
ちゃんとした麻婆豆腐食べてないし。
辛くないのは食べたけど(^^;
周りは

社用族が多いかな。因みに両隣は
女子2人組。特に左隣は明らかに
外資系金融機関の
秘書仲間2人。話からもっと詳細わかったけど流石にブログには書けません(笑) 別の会社で秘書をやっているようで
微妙な距離感が
女子っぽい。
オトナジョシって怖っ(^^;
そんな様子を伺っていると、
特製鶏のにこみそば



そうそう、このビジュアル。


スープのこの白濁とした色がたまらん。スープ自体はとんこつなんかと違ってサラリとしてて、呑んでも重さを感じない。
それでは、

あ、なるほど。旨いことは旨いけど六本木の「
香妃園」の「
特製とり煮込みそば」には旨味の濃度の点で向こうに軍配。個人的には仄かに感じる生姜の風味が勿体ない。ま、個人の嗜好の問題なんでそれがいいと言うひとも当然いて当たり前。
でも六本木と違って手軽に食べれるのは買いだね。
隣のオトナジョシの
表面だけ友好的だけど
感情の温度の低い会話を聞きながら
熱々のとりにこみそばをすすったのでした。


八重洲大飯店
東京都中央区日本橋3-3-2
03-3273-8922
11:30-22:30
日祝休
http://www.chuuka.com/今朝の体重66.1キロ、体脂肪率22.4%。最近ハマってる
おかき。
マヨの味が効いてて止まらない。だから(^^;
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ナブー
2018/11/23 URL 編集
metabolisan
2018/11/23 URL 編集
のぶドラ
2018/11/23 URL 編集
いろは
でもたしか、メタさん鶏白湯苦手だったような記憶があります(笑)
2018/11/23 URL 編集
Aria
誘われると断りにくく…
当たり障りのない話になりますね苦笑
2018/11/23 URL 編集
おん蔵
2018/11/23 URL 編集
metabolisan
2018/11/23 URL 編集
metabolisan
2018/11/23 URL 編集
metabolisan
2018/11/23 URL 編集
metabolisan
2018/11/24 URL 編集