おはようございます。メタボリです。
さて、「
しばらく行ってないお店に行ってみたシリーズ」、この日はこちらへ、
新福菜館創業昭和12年、京都の老舗ラーメン屋。
第一旭とともにたかばしの本店はいつも行列が絶えない
超有名店。因みに「
直営店は京都駅前東塩小路本店と府立医大前店のみ」で
あとは全部FC店だそうです。都内の店舗は日本橋餃子や陳麻婆豆腐等の中華系外食店を運営してい
株式会社ユウジンコーポレーションの運営。

新福菜館と言うと「
焼めし」も有名、なのでラーメンとのセットもあるんだけど、

チャーシュー麺との
セットがないんで単品の組み合わせに。てか、
1300円って(ーー;)


こりゃラーメン屋っていうより
居酒屋(笑)
中国系とおぼしきおばちゃん店員が持ってきたのは、
チャーシュー麺並と焼めし小


中国人店員が「
おおきに」と言うのに
違和感を覚えたけど、冷静に考えれば彼女たちにしたら「ありがとう」も「おおきに」も
外国語だから覚えることには変わらないんだもんね(笑)
焼めし濃い色だけど食べてみるとそれほど
ジャンクさはなし。たかばしの本店で食べたことないんで本店の味と一緒かどうかはわかんないけど、個人的な好みでいったらしっとり系の炒飯は好みじゃない(笑)
メインの
チャーシュー麺は、
もやしで増量された九条ネギ(笑)
ま、野菜が摂れるってことでよしとします。

真っ黒なスープ。でも見た目ほどって言うか、見た目と違ってしょっぱくはなく寧ろマイルドで
物足りないぐらい(笑)
それより

ねぎの下から
どんどんチャーシューが出てくるわ出てくるわ。さすがのチャーシュー好きとしてもこれだけの量は心配になってくる。てか、麺がねーじゃん、いいけど(笑)
底から麺を

ストレート麺、なんか全体的に優しい感じ。カタメでお願いしたら好みになるのかも。
いつかたかばしの本店と第一旭の食べ比べをしてみたい。でも
チャーシュー麺の連食はキツイだろうな(笑)

新福菜館 秋葉原店
東京都千代田区神田和泉町1-3-17
03-5835-0209
11:00-15:00/17:00-23:00
年末年始休
https://shimpukusaikan.owst.jp/今朝の体重64.4キロ、体脂肪率23.3%。サザエさんのフネさんの声優、麻生美代子さんが亡くなっていたそうだ。ご冥福をお祈りします。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ノブ
2018/09/04 URL 編集
metabolisan
2018/09/04 URL 編集
のぶドラ
2018/09/04 URL 編集
metabolisan
2018/09/04 URL 編集
ナブー
2018/09/04 URL 編集
metabolisan
2018/09/04 URL 編集
ピロシキ
2018/09/04 URL 編集
sarukitikun
都内は全部フラチャンなんですね、もちっと値段下げて欲しいですわ((´ロ`)
2018/09/04 URL 編集
おん蔵
2018/09/04 URL 編集
metabolisan
2018/09/04 URL 編集
metabolisan
2018/09/04 URL 編集
metabolisan
2018/09/04 URL 編集
いろは
2018/09/04 URL 編集
Aria
メタさん結構食べますね。お酒飲むと食べないのかな?
2018/09/04 URL 編集
いち
見た目濃い味と見えるんですが・・・
麺にも濃い目のスープが絡んで旨そうですね。
2018/09/04 URL 編集
てつあん
九条ネギがたっぷりの京都ラーメンは、けっこう好きです。
2018/09/04 URL 編集
浜雪
チャーシューの量が すっ、すごいですね!
あの色だけれどマイルドな味わいなのですね。少し甘みもあると、個人的にうれしいなと思います(^^)
2018/09/04 URL 編集
metabolisan
2018/09/05 URL 編集
metabolisan
2018/09/05 URL 編集
metabolisan
2018/09/05 URL 編集
metabolisan
2018/09/05 URL 編集
metabolisan
2018/09/05 URL 編集