2連敗のモロッコがスペインに勝つとは。と書いたら同点に。そしてまさかのイラン同点に追いつく。結局、スペインが首位通過って。サッカーは最後まで目が離せない。おはようございます。メタボリです。
さて、暫く前に
のぶドラが山形で冷たい肉そば食べてましたが、それに触発され、

新橋ののむ田の線路を挟んで反対側、て、この表現が適切か否かは微妙かも(笑)
肉そば鶏中華最上川都内に山形の肉そば食べさせる店はあまりない。ここも一時期営業してないことがあり危ぶんでたけど今はちゃんと営業中。


なぜかメンチカツサービスの補助券が。わたしを含めいた客の大部分が意味がわからず食券とともに出す
おやじ続出。正解は6枚貯まったらメンチカツと交換ね。てか、なんで肉そばでメンチなんだろ!?


店内は妙齢の女性1名以外は
全員サラリードワーカーのおっさんひとり客。全員示し合わせたかのように灰色のスーツ姿。背中を丸めて蕎麦を啜ってる。わたしは灰色のスーツ持ってないので仲間に入れず(笑)
冷たい肉そば


冷たい肉そばって言うのは、
以前の記事によると「河北町谷地が本場の山形の肉そば。山形のほかの地域と違ってここで「蕎麦」と言うと、鶏だしの効いた醤油味の出汁に入ったつめたい肉そばを指すらしい。」
指すらしい、って真面目かっ(笑)

ちょっと肉をずらしてスープを

割と脂が。冷たいスープなんでどうしても動物性の脂は固まっちゃう。ま、ラードやヘットみたいに気になることはないけど。
そしてこの冷たい肉そばの一番のポイントは
廃鶏と言われる親鳥の肉。
これね、

廃鶏と言うだけあった肉質は硬く簡単には噛み切れない。でもそれをガッシがっしと噛むほどに筋肉繊維から旨味がじんわりと。これがいい。最近柔らかい食べ物が氾濫している中でこの硬さは
肉食ってる~って気にさせる。
それでは

コシの強い蕎麦。冷たい蕎麦ってあまり食べないけど、このコシの強さもさらに経験なし。なんに似てるかな。このゴワッシゴワッシって食べる感じ。
あ、
ちょっと言い過ぎかな!?(笑) あー、また山形の川北町で冷たい肉そば食べたい。でも車ないと(^。^;)

肉そば鶏中華最上川
東京都港区新橋1-16-8
03-3503-1123
1100-15:00/17:00-22:00
土日祝は通し
不定休

今朝の体重65.1キロ、体脂肪率22.1%。
もう夏じゃん(ーー;)
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
のぶドラ
2018/06/26 URL 編集
ナブー
2018/06/26 URL 編集
ノブ
2018/06/26 URL 編集
metabolisan
やっぱり本物は現地じゃないとね。ま、雰囲気雰囲気。
2018/06/26 URL 編集
metabolisan
2018/06/26 URL 編集
metabolisan
2018/06/26 URL 編集
bantoh38
2018/06/26 URL 編集
おん蔵
2018/06/26 URL 編集
ピロシキ
2018/06/26 URL 編集
metabolisan
2018/06/26 URL 編集
metabolisan
2018/06/26 URL 編集
metabolisan
2018/06/26 URL 編集
sarukitikun
2018/06/26 URL 編集
metabolisan
2018/06/26 URL 編集
てつあん
2018/06/26 URL 編集
metabolisan
2018/06/26 URL 編集
浜雪
肉そば=温かいお汁というイメージしか持っていなかったので、冷たいお汁にお肉が浸かっているのは意外でした。
これからの季節にぴったりですね。
2018/06/26 URL 編集
yp
灰色スーツも持ってるので同化できそうだし(笑)
サッカー、何気に見てますな。
2018/06/26 URL 編集
名無しさん
山形ぎゅうダゾ!
2018/06/26 URL 編集
metabolisan
2018/06/26 URL 編集
metabolisan
2018/06/27 URL 編集
metabolisan
2018/06/27 URL 編集