本日2つ目の記事です。
1つ目はこちら →
https://metabolisan20060827.blog.fc2.com/blog-entry-49.html日本独自に進化した惣菜パン。中でも安定の人気を誇るものにカレーパンが。
そのカレーパンを初めて作ったお店が江東区森下の、
カトレア
カトレア
東京都江東区森下1-6-10
03-3635-1464
7:00-19:00
土祝8:00-18:00
日休
この外観だけ見ちゃうと普通にある街場のパン屋さん。
それが、

昭和2年、ここカトレアで洋食パンとしてこの世に生まれたのがカレーパンのルーツ。いま世の中にあるカレーパンの源流。
わ、

辛口が売ってない。
元祖カレーパン、いまではデフォと辛口の2種類が。個人的には辛口が断然おすすめ。でもまさかの品切れって。

カトレア
さてさて、ここはイートインできないのでテイクアウトして家まで

辛口もある(笑)
お店のひとに聞いたらちょうど出来たところで奥からだしてくれました。以前ならこういうの聞くことなかったんですが、年齢のせいですかね、全然普通に聞けるようになりました(笑)

こっちが辛口。ずっしり重い、存在感あり。
それでは

ちゃんとナイフで切って整形しました。Fc2ブログでもかじったものは載せません。かじったもの他の人に見せるなんてお行儀悪いし、汚いし(笑)
しっかり辛口。それにフィリングのボリュームもたっぷり。あ、整形はしてますがフィリングのボリュームはデフォ、盛ってませんので(笑)
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
bantoh38
2017/12/21 URL 編集
こばぽよん
2017/12/21 URL 編集
ナブー
2017/12/21 URL 編集
Aria
あまりパンは食しませんがカレーパンは好物なんです。
うぅ~食べたい!!土曜日狙いかなぁ…
2017/12/21 URL 編集
おん蔵
2017/12/21 URL 編集
yp
中の具って言っちゃうもん(笑)
ここまで詰め物満杯だとカレー食ってるって感じになるかな♪
嫁の実家の近くにカツカレーパン作ってるパン屋があります。
2017/12/21 URL 編集
浜雪
中に空洞がなくて、こんなにぎっしりカレーが詰まっているパンは初めて見ました。
1個でお腹いっぱいになりそうです。
2017/12/21 URL 編集
てつあん
冷却中の場合もけっこうありますね。
お店の人に聞いてみると、もう大丈夫なときもけっこうあります。
焼きたてもゲットできて、よかったですね。(^^)
2017/12/21 URL 編集
metabolisan
2017/12/22 URL 編集
metabolisan
2017/12/22 URL 編集
metabolisan
2017/12/22 URL 編集
metabolisan
ま、ご覧のように普通のパン屋なんで見逃す可能性はあるな(笑)
2017/12/22 URL 編集
metabolisan
ただ近くに食べる場所がないかな。
2017/12/22 URL 編集
metabolisan
探してみるか(笑)
2017/12/22 URL 編集
metabolisan
2017/12/22 URL 編集
metabolisan
2017/12/22 URL 編集
ノブ
2017/12/22 URL 編集
metabolisan
2017/12/22 URL 編集
sarukitikun
辛口のをむしゃむしゃ食べつつチューハイ飲みたいです〜公園で(笑)(^o^)丿
2017/12/22 URL 編集
metabolisan
2017/12/22 URL 編集