
そうだ
祝日だ!
この日、祝日だと言うことをすっかり忘れ、普段の土曜日のつもりで人形町まで来ちゃった。あー、どうしよう。祝日の人形町って何食べたらいいんだろ。日祭日って休みだよね、この界隈。
それにしても
まつむらのクリームパン食べたかった。
お、
のぼりが出てる!
福そばすげー、福そばって祝日も営業してたんだ。
福そばと言えば有名路麺の1つ。我々の仲間うちだとピロさんが贔屓にしてる路麺。わたしも以前食べてそのきりりとしたツユの味にレベルの高さを堪能。
もっとも個人的には
近くに同じく路麺有名店の「きうち」があるのでそっちの温ゲソかき揚げそばに行っちゃう。あっちの方が福そばと比べるとワイルドでボリューミーって感じかな。


迷うこと無く。
てか、親指がささくれてる。この頃、
体調悪かったもんな。
食券をカウンターの中にいるおねえさんに渡すと、

あ、ここから天ぷら選ぶんだって。
えーっと、

左上から玉ねぎと人参のかき揚げ、げそと長ねぎのかき揚げ、紅生姜天、左手前に移って春菊天、そして桜えびと玉ねぎ、三つ葉のかき揚げ。
選んだのは
青い丸で囲んだ
天ぷらそば


天ぷらは
ごぼ天をチョイス。ホントは紅生姜天とも悩んだんだけど、久しぶりの福そばなので出汁の味を味わおうと思い紅生姜はパス。
この記事書きながら思ったんだけど、だったら無難に玉ねぎと人参のかき揚げか、よく行く人形町の路麺、
きうちでゲソかき揚げを食べるので比較しやすくゲソと長ねぎのかき揚げ方が良かったか!?いまさらだけど(笑)

しっかりした食感のごぼ天。最初はそのまま、次にツユに浸して出汁を吸ったところを。
そして、

お、蕎麦が美味しい。しっかり「蕎麦」を感じる。
それに醤油のきりりと効いた甘みを抑えたこの硬派なかえし。旨いっ、これぞ
関東路麺の正統派。
きうちよりボリュームが若干軽めなので複数天ぷらチョイスしたり、おにぎりやお稲荷さんを追加するのもありかと。
中途半端な時間だったけど続々と客が入る、相変わらず人気のお店。いやあ、美味かった。

立喰そば 福そば
東京都中央区日本橋人形町1-16-3
03-3662-1138
6:40-20:30(土祝-16:00)
日休
今朝の体重64.6キロ、体脂肪率22.6%。本日平日ですが、新しい試みとして
本日12時前、17時ころにも記事アップ予定。ま、大した試みじゃないですが(笑)
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
のぶドラ
2018/05/17 URL 編集
metabolisan
2018/05/17 URL 編集
ノブ
2018/05/17 URL 編集
metabolisan
2018/05/17 URL 編集
ナブー
2018/05/17 URL 編集
てつあん
2018/05/17 URL 編集
bantoh38
2018/05/17 URL 編集
sarukitikun
2018/05/17 URL 編集
おん蔵
2018/05/17 URL 編集
metabolisan
2018/05/17 URL 編集
metabolisan
2018/05/17 URL 編集
metabolisan
2018/05/17 URL 編集
metabolisan
2018/05/17 URL 編集
metabolisan
2018/05/17 URL 編集
ピロシキ
2018/05/17 URL 編集
yp
で、解放されて1人になった時は既に夕方(笑)
スマホからコメしたら時々投稿されたつもりでも出来ない時があるのよね。
このコメ7時過ぎに一度したんだけど。
2018/05/17 URL 編集
浜雪
兄が人形町の歯医者へ定期的に検診に行くので、福そばさんのことを教えてあげようと思います(^^)
私は春菊天がいいなぁ。
2018/05/17 URL 編集
Aria
おにぎりもおいしいです(*ノωノ)
たまに立ち寄りたくなっちゃうな。
2018/05/17 URL 編集
-
2018/05/17 編集
metabolisan
2018/05/18 URL 編集
metabolisan
スマホ投稿の不備、なんでしょうね。困ったなあ。
2018/05/18 URL 編集
metabolisan
2018/05/18 URL 編集
metabolisan
2018/05/18 URL 編集
metabolisan
2018/05/18 URL 編集