※
その1の続きです。
軽井沢駅EF632電気機関車、奥は115系か。分かる人は分かる光景。
当然カミサンは興味なく、すたすた先に進む。

バスで旧軽井沢へ。
カミサンとバスに揺られながら思い出したのが、大学生の時、一度だけ夏の軽井沢に来たことがある。サークル仲間のカノジョのお祖父様の別荘に当時所属してたサークルの仲間数名とそのカノジョの友達数名。若かったなあw
へーっぶしょん!!
突然、カミサンが大きなくしゃみをする。せめてハンカチ 涙

もう秋と言うのに旧軽は激混み。

有名なお店の本店、
ブランジェ浅野屋 軽井沢旧道本店
昭和8年(1933)に東京麹町で開業、その後、1944年に軽井沢の地に常設店をオープン。戦時中のため外務省から指定され、疎開の外国人向けに配給業務を行っていいたそうな。

朝ごはん営業もしてるが、カミサンは「
ここじゃない。」んだとか。

そして、その夜
レストラン酢重正之 軽井沢株式会社フォンスの創業者小山正の実家が酢重、信州小諸で300年程前から続く味噌蔵。その味噌を使った料理を提供するお店。

予約で2階に通される。ちょっと早い時間だったので先客は親子3代の家族のみ。お陰でお孫さんとおじいちゃんの楽しげな会話が広い空間を満たすBGMに。
ただ時間とともに満席になり現実に引き戻される。
ところで、ここ「
酢重正之」とは、

だそうです。近隣の蕎麦の川上庵やレストラン&ベーカリー沢村もこの系列。どれも大人気店。かなりのやりて。東京の丸の内、ミッドタウンやシンガポールにも出店済。





メニューの一部、基本的にオーダーはカミサンにお任せ。わたしは日本酒メニューのみ担当。

ご飯も美味しそう。
さ、始めましょう。まずは、
亀の海 旨口純米とお通し
長野県佐久市の土屋酒造店。甘みがあり味のバランスがいい、呑みやすい。カミサンは全く呑まないのでわたしだけ。
グビッ。
お通しは、

もろみの味わい、いわゆる
もろきゅう。ひと口食べて、あとはカミサンに渡し、料理が出るまでのつなぎにする。腹減ってると機嫌悪くなるからね。注意、注意。
わたしは日本酒傾けながら料理を待つ。
春菊のエゴマ和え770円、春菊の苦みは仄かエゴマの風味が引き立てる。しゃきしゃきした食感が食欲を呼び起こす。
そしてカミサンと私の評価が高かった一品が、

新鮮野菜の盛り合わせ酢重のお味噌添え1650円、辛味、苦みもある活きた大根系の野菜がそのままで旨い、食感もしっかり。こんなに瑞々しく五味のしっかりした野菜、東京のスーパーじゃ無理。やはり採れたての地物野菜に勝てるものはない。
それに合わせるのは、

3種類の味噌、手前左の長期熟成がコク、他の2つは塩味が立つ。
うん、旨い。

日本酒おかわり。
ここで唯一わたしの希望が通った一品、
鶏もも肉の味噌漬け焼き1650円、熟成された味噌と動物性タンパク質の組み合わせは外れなし。炭火で焼かれたふっくらジューシーな鶏肉、皮目にも味噌の旨味と風味が浸透してて、いつもは苦手な若めな焼きの鶏皮すら旨い。
こりゃあ酒がすすんじゃう。
クビっ
彩り野菜と豚肉の黒酢炒め1650円。普段酢豚食べないカミサンが何故か頼んだ一品。ひと口、しっかり酸味とコクが残る黒酢が存在感を主張。酸味がマイルドになった主張の弱い酢豚が多い中、これは旨い。
こうなると、カミサン、
銅釜炊きご飯セット信州こがね味噌の味噌汁。これでカミサンは大人しくなるので、つまみの心配せずにゆっくり日本酒呑める。
あー、やっと安心。

うちのカミサンお米好き。なので、今月亡くなったおとうさんがまだ若かりし頃、やっと仕事が終わって家でまったり晩酌してると、夕ご飯終わったはずのカミサンが横から箸を伸ばしてお父さん用の酒の肴をつまんでいたそうな。お米と日本酒に合うものって共通点があるから。
長く生きてるといろんな思い出。

香ばしい香り高いほうじ茶で口がさっぱり

満足感高い料理でこの値段、コスパいい。

レストラン酢重正之 軽井沢
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢6-1
0267-41-2007
11:00-22:00
無休
HP
夜は誰もいない旧軽井沢
つづく。
今朝の体重64.8キロ、体脂肪率21.7%。
- 関連記事
-
-
軽井沢の旅その2 旧軽井沢・レストラン酢重正之 軽井沢
スポンサード リンク
コメント
Aria
私はお腹が空いて機嫌は悪くなりませんが、外れの飲食店から出た後の落胆がわかりやすい、と言われた事あります…💦
2023/11/17 URL 編集
metabolisan
2023/11/17 URL 編集
ナブー
2023/11/17 URL 編集
ノブ
当方の嫁さんもお酒NGなんで炭水化物を早めに投入するのが…(笑)
2023/11/17 URL 編集
metabolisan
2023/11/17 URL 編集
metabolisan
2023/11/17 URL 編集
佐渡いち
こんな感じの料理食べる事は無いですね?
2023/11/17 URL 編集
metabolisan
2023/11/17 URL 編集