※昨日の続きです。
よく見たら福島駅の新幹線改札内って、そば屋とNewDaysぐらいしかないじゃん。
やっぱりそうなんだ、ふ~ん。

新幹線の時間になったのでホームに上がる。
この日はゴールデンウィーク期間中だったので、

予約の時もグリーン車しかとれず。

そのグリーン車も流石に満席。

なぜかムーディーな照明。トンネルに入るとこんな暖色。カメラで自動的に補正されちゃったけど、肉眼だともっと暖色が強い。

奥にピントが。窓際に座ったカミサンに撮影させるもうまくできず。

結局おれが手を伸ばして撮影。さ、これで居酒屋新幹線スタート。もう帰るだけだからカミサンに気兼ねなく呑める。
それでは元々福島物産館で買ってあったお弁当を。

これは、


で、こんな感じで売られてた。「
鳥安」と言うのは、昭和25年創業の鶏料理専門店で、そこの味がお弁当で味わえる。
開けてみると、


同じむね肉でも
登利平のとりめしよりちょっと脂が強いか。甘みのある味付けは同じ傾向。

鶏肉は伊達鶏だとか。その下には刻み海苔にタレの染み込んだご飯が。
カミサンは、


郡山市の「
福豆屋」の人気駅弁。マツコ・デラックスさんが番組で大絶賛したとかで有名に。
郡山駅の駅弁と言ったら若い頃に食べた
女将さん漬け?弁当ってのが美味かったなあ。地方廻りの出張途中の乗り換えで駅の柱の後ろに隠れるようにして食べた記憶がある。もうなく販売止めちゃったみたい。
で、これはどうだろ。

さっきのやつのアップグレード版みたい。

食べたカミサン、素材1つ1つの質がよくカミサンの評価が高くてホッとひと息。駅弁でそんなにハズレってないけど気を使うよねw
これで東京までゆっくり呑んで帰れる。
おしまい。
今朝の体重63.9キロ、体脂肪率21.3%。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ナブー
2023/06/30 URL 編集
metabolisan
2023/06/30 URL 編集
ノブ
2023/06/30 URL 編集
metabolisan
2023/07/02 URL 編集