
この日は上野駅


駅弁屋上野中央改札店
東京都台東区上野7-1-1 JR上野駅中央改札内1F
03-3842-6092
5:30-22:00
無休
この辺まではいつもの居酒屋在来線。ところが今回は、

東北新幹線
あなご弁当創業明治33年(1900)の日本ばし大増のあなご弁当。「
大増」自体は、現在は
株式会社JR東日本クロスステーションに吸収され1ブランドとして存続。


ふっくら炊かれた穴子が一本
どーんと。そのあなごの下には茶めしと刻み海苔。右の赤っぽいのは蕪の紫蘇漬けかな。

付属の山椒を

甘みを抑えたさっぱりしたあなご。
て、これって居酒屋新幹線じゃね?!
とお思いかもしれませんが、肝心の「
酒」
がない。そう、つまりカミサンと一緒なわけです。
※カミサンの前でダラダラ呑んでると怒られます 涙そして向かった先は、
福島駅福島駅は福島駅だけど、ここは
福島交通飯坂線の福島駅

ここから電車で更に移動。
西洋人の若い男性ひとり旅人がちらほら。飯坂温泉に行くガイジンさんがいるんだ。ネットのチカラ恐るべし。それにしてもひとりで福島の温泉って渋いなあ。
単線をユラユラ、ゴトゴト乗ってると、
飯坂温泉駅今回の目的は福島の温泉だけど実はここじゃなく別の場所。ここは時間調整で観光に来ただけ。それも30分しか時間ない。
じゃ、ちょっと町を散策
う~ん、いい匂い醤油の煮汁のいい匂いが外まで流れる。あー、呑んだ締めにここで醤油ラーメン食べたら最高だろうなあ。そして温泉入って、ふとんにごろり。
なんてオレの
妄想など関係なしにカミサンは
ずんずん先に進む。カミサンと一緒だと
どんどん先に行っちゃうので写真も撮れたもんじゃない。


カミサンが止まった。

鯖湖湯なんか有名みたい。道中ほとんどひとがいなかったけど、ここはひとがいる。なんでも飯坂温泉で一番古い共同浴場、鯖湖湯(さばこゆ)、元禄2年(1689)にここを訪ねた松尾芭蕉が入ったんだとか。ロマンだねー。
そう言えば「
秘湯ロマン」って番組まだやってんだろうか。何気に
朝から女優さん?の入浴シーンがあったりでw
すっと踵を返してカミサンはずんずん来た道を戻る。あー、
妄想があw

販売してるのはなぜか新潟産の野菜や山菜

さ、福島駅に戻りましょ。

ラッキー、ばいばーい
つづく。
今朝の体重63.3キロ、体脂肪率21.8%。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ナブー
2023/06/26 URL 編集
metabolisan
2023/06/26 URL 編集
ノブ
2023/06/26 URL 編集
Aria
あ、というか私も一緒に呑んじゃうかも(*ノωノ)
私はふらふら街を散策するのが好きなので、
ずんずん歩く奥様は同居人に近いかも…?
なので我が家は現地集合、現地解散が多いです笑
2023/06/26 URL 編集
いろは
我が家もいつかゆっくり夫婦で温泉旅行などしてみたいものです(嘘)
2023/06/26 URL 編集
metabolisan
2023/06/27 URL 編集
metabolisan
2023/06/27 URL 編集
metabolisan
2023/06/27 URL 編集
sarukitikun
2023/06/27 URL 編集
metabolisan
2023/06/28 URL 編集