
たまたま
快速アーバンが来たので飛び乗る。ホントに飛び乗ったので、飲み物買えず。
グリーン券は高崎駅まで購入。普通列車グリーン券は51km以上は値段が変わらないので目的地云々に関わらず最遠方を買うようにしてる。モバイルね。

そして、普通列車でもグリーン車は車内販売があるので
おねえさんから水を140円で購入。この乗務員さん、背が低い人が多い気がする。

スマホでいいお店がないか検索してたら深谷に良さそげなお店を発見。急遽深谷駅で下車。

噂通り趣のある駅舎

ホテルなど他の建物までそれっぽい。
北口を出て線路沿いを歩く。
埼玉グランドホテル深谷を左手に見ながら川を越えると右手に

すずき食堂チャーシューと煮込みがウリだとか。それって昼飲みにぴったりじゃん。

店頭で野菜を売ってる。町の食堂を想像してきたけどもしかしたら意識高い系か

カウンター3席、小上がりにこたつ席が2つ

だれだろ


メニューはシンプル
当初は高崎の食堂で昼呑みと思った電車乗ったけど、車中で検索してたら深谷のここ、すずき食堂が良さげだったので来たわけ。
ただ、わたしがイメージした「食堂」とはちょっと違ったかも!?果たして昼から呑めるか!??先客は静かにランチ食べてる若いカップルとアラフォー女性ひとり。


メタ「
酎ハイ」
店員さん「
???」(困惑顔)
メタ「
チュウハイ」
店員さん「(あ、)
はい」
やっとわたしが何を言ってるのか通じた様子。酎ハイって言わないのか!?確かにメニューはその記載はない。敢えて言うなら「焼酎」の(サワー)だけど、それって酎ハイじゃねーの!?は、のんべえの言い分かも。
暫くして出てきたのは、しっかりジョッキにカットされた生レモンがイン。お通しはカリフラワー!?スティックセニョール!??カリフローレ!???なんだろ。薄く塩で味付けした野菜の炒め物。無料のお通しって感じ。癖がなく食べやすく、歯ごたえも丁度よし。こんなお通し下町の食堂じゃ出てこない 汗

目の前を女子高生、かな、が、右から左へ駅に向かっていくのどかな風景
グビッそれにしてもツマミがなかなか出てこない。ワンオペとは言え、ちょっと遅すぎねえか!?

チャーシュー550円。作った煮豚を切っただけのをイメージしてたらしっかり温かい料理が。そりゃ時間かかるわけだ。ツマミだけどちゃんとした料理だもん。

強めの甘みのある醤油ダレが温められて豚の脂とぴったり、そこに下に敷かれた長ねぎがシャキシャキで辛味がいい。これが550円とはコスパ高過ぎ。

先客カップル1に女性1、みんな帰る。
外から店内にのんびりした空気が流れる。

ミニもつ煮440円、最初デフォのもつ煮と言ったらミニもありますよと言われたので素直に従う。確かにこれで十分。お腹いっぱいにする必要はない。

しっかり脂が落とされたさっぱり系、人参、大根、蒟蒻とヘルシー系。当然臭みもない。こりゃ焼酎と言うより、ご飯の方が合うかも。
グビッ
30分ほどで。お昼の忙しくなる前に退出

すずき食堂
埼玉県深谷市寿1
090-9687-2108
9:00-14:30/16:00-20:00
土日祝11:00-20:00
金休

お土産に野菜1つと言われたのに間違って2袋もって慌てさせるw
今朝の体重63.3キロ、体脂肪率21.3%。沖縄でお金ないけど飛行機に乗りたいからと車で突入とか、夕方6時の銀座の高級店に衆人環視の中に強盗って。日本もいよいよ・・・。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ナブー
2023/05/09 URL 編集
metabolisan
2023/05/09 URL 編集
Aria
東京駅の駅舎が好きなので深谷駅にも一度伺ってみたいです。
平日朝9時からやっているのは嬉しいなぁ。
2023/05/09 URL 編集
sarukitikun
もつ煮旨そうです〜(^o^)丿
2023/05/09 URL 編集
metabolisan
2023/05/09 URL 編集
metabolisan
2023/05/09 URL 編集
ノブ
2023/05/09 URL 編集
metabolisan
2023/05/09 URL 編集
いろは
これは私も真似したいです!
2023/05/10 URL 編集
metabolisan
2023/05/11 URL 編集