
バスで充電できる。

この日は先日買えなかった、木更津の
浜屋のバー弁のリターンマッチを。あ、木更津はネタがなくてブログに書かなかったみたい。

乗り換え。5駅ぐらいだったので歩こうかとも思ったけど、やめて正解なのはこのあと知る。
たどり着いたのは、

どこだよ。目的のお店は、千葉市中央区と聞いていたのにこんな山の中とは。途中全く民家が全くない山の中を通っての到着。
中央区とは名ばかりじゃん。騙された。
(注)学園前駅は千葉市緑区です。
学生の頃、横浜市と聞いて行ったら山の中だった戸塚を思い出す。横浜って港のイメージだったので。ま、あっちの方が断然都会だし、そもそもあそこは横浜は横浜だけど戸塚区だしw
※学園前、戸塚にお住いの方々、すみません 汗
ここからは歩き。
知らない町。
グーグル先生を信じず、近そうな駅の反対側に降りて行ったら、目的に道路は高架の上でたどりつけず。結局、山の中の住宅街?を彷徨うことに。

グーグル先生の言う通りにしとけば良かった。
30分近く歩いて、
ん、アレかな!?
としまや弁当 おゆみ店昭和48年(1973)ビジネス旅館として創業、2年後、仕出し弁当事業。現在、直営12系列20店舗を展開、千葉でがっつり系弁当チェーンとして有名らしい。

弁当屋って言うより田舎のコンビニみたい。コロナ前はイートインも出来たみたい。


お昼前なので出来立てのお弁当が並ぶ。今回の目的はとしまやのチャー弁こと、チャーシュー弁当。

濃いめの甘辛ダレが臨海工業地帯で働く重労働者から絶大な支持、とある。

お惣菜もあるんでこれも一緒に。

ご飯があったかい。

としまや弁当 おゆみ店
千葉県千葉市中央区生実町771-1
043-268-2665
5:00-20:00
元旦
学園前駅に歩いて戻る。バスもほぼない。ないものは仕方ない。

京成千葉駅では10分に1本だったような気がしたけど、よくみたら1時間に3本しかなかった。仕方ない。
閑散としたホームでポツンと待つ。


遠いな。
やっと帰宅、

一緒に購入したお惣菜は焼餃子、3つで90円
チャー弁「秘密のケンミンSHOW」などテレビでもよく取り上げられる千葉県民のソウルフード。木更津浜屋のバーベキュー弁当、通称
バー弁とともに取り上げられることが多いかな。


豚バラ肉の煮豚。脂身がちょっと多いけど、赤身はかたくならずホロリと崩れる。

お店の掲示などでは「濃いめの甘辛ダレが臨海工業地帯で働く重労働者から絶大な支持」とあったけど、実際食べてみて、個人的には仄かな甘みのあるけど色どおり濃すぎない味付けに感じる。
ま、わたしは濃い味付け好きなのでそのせいかもw

ご飯は1cmくらいか。タレがかかってるけどお新香のトレイの下にはかかっておらず、全部ご飯を混ぜても濃くならず丁度よし。
今朝の体重63.6キロ、体脂肪率21.6%。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ナブー
2023/04/17 URL 編集
metabolisan
2023/04/17 URL 編集
ノブ
2023/04/17 URL 編集
yp
今でも住みたい町だなぁ。
2023/04/17 URL 編集
佐渡いち
2023/04/17 URL 編集
metabolisan
2023/04/18 URL 編集
metabolisan
2023/04/18 URL 編集
metabolisan
2023/04/18 URL 編集
名無しさん
駅からから距離がありますよね。
チャー弁 久しぶりに買いに行こうかな🐱
2023/04/18 URL 編集
metabolisan
2023/04/18 URL 編集