FC2ブログ

TX浅草・とんかつ河金 歴史の味、河金丼並900円ご飯少な目

20221128_130834_R.jpg

とんかつ河金 千束店
カレーライス発祥のお店の1つと言われる河金。創業大正7年(1918)、当初は洋食屋台からのスタートだったとか。その後、本店をいまの浅草ビューホテルの場所にあった国際劇場の隣に出店。その本店は1987年に、入谷店は昨年8月で閉店。残るはここ千束店のみ。


3年ぶりの訪問。

20221128_130840_R.jpg

洋食屋らしい豊富なメニュー。

さ、入りましょ。

20221128_123314_R.jpg

20221128_123329_R.jpg

なんと奥のテーブル席は満席。それも入ったばかりのようで水を出されたり、メニューに手を伸ばし始めた状態。こりゃ、料理が出てくるまで時間かかりそ。

20221128_123311_R.jpg

目当ての河金丼は右下、並はもも肉。ももで十分。

20221128_123320_R.jpg

20221128_123622_R 一見高いけど、ロースってスーパーでも税込み300円ぐらいはするんで原価率高いんじゃ

いつかは食べたい150匁。

一見高いけど、ロースってスーパーでも100g税込み300円ぐらいはするんで原価率高いんじゃ。


20221128_123611_R.jpg

20221128_123653_R.jpg

スマホでブログ書きながら待つ。

最近早朝ウォーキングのため朝3駅しか通勤電車に乗っらなくなり、ブログ書く時間が取れなくなってるので待ち時間で逆に助かったりして。


やっと、
河金丼並ご飯少な目
20221128_125942_R 未掲載 河金丼並900円、ご飯少な目

20221128_125947_R 味噌汁はわかめいっぱい

20221128_125951_R 先客7人が入ったばっかりだったので出て気の30分後

先客7人が入ったばっかりだったので、結局料理が出てきたので30分後。ま、最初からわかっていた事なので仕方ない。

味噌汁はわかめいっぱい。


20221128_125957_R.jpg

20221128_130024_R 並はもも肉、揚げ立てでなんの問題もない。つーか、変な脂身がなくちょうどよし

ご飯の下には千切りキャベツ。もも肉のとんかつは揚げ立て。変な脂身がなくちょうどよし。


20221128_130043_R なんてことのないカツカレー丼だけど歴史がスパイス、なによりまとまりがいい

食べてしまえばなんてことのないカツカレー丼だけど100年の歴史がスパイス、何よりまとまりがいい。


20221128_130827_R 近所には配達もあるみたい

とんかつ河金 千束店
東京都台東区浅草5-16-11
03-3872-0794
12:00-20:00
土休

近所には配達もあるみたい

20221128_131454_R.jpg

20221128_131534_R よし田さんは殆ど熊手残ってない

昔お世話になったて「よし田」さん、流石に三の酉じゃ殆ど熊手残ってない。


今朝の体重62.8キロ、体脂肪率21.1%。やっと週末。コロナ明けの1週間の長いこと 汗
関連記事

スポンサード リンク

コメント

ナブー

100年の歴史のあるとんかつ食べてみたいです。

metabolisan

Re: ナブーさん
ぜひ食べてみてください。

いろは

こちらは全く存じ上げませんでした!
河金丼!100年の歴史!スゴイ。

metabolisan

Re: いろはさん
いま実際に食べてみて「これは、すごいっ!」とはなりませんが、背景を知って食べると格別です 笑

sarukitikun

私もこの一週間はえらい長く感じました、土日はゆっくりしたいです((´ロ`)

metabolisan

Re: コンちゃん
お疲れ様でした。ゆっくりできるといいね。

ノブ

二十代の頃よく読んだ文春文庫のビジュアル版のB級グルメ本やベストオブ丼に登場してた河金丼、未食、宿題の丼┄これ年内にお邪魔したいと思います。

浜雪

こんにちは。
どんぶりで提供されるカツカレーの姿にお店の歴史を感じます。
カレーの下にキャベツが敷いてあるのは珍しいですね。個人的にキャベツ敷きは好みです(^^)

metabolisan

Re: ノブさん
ぜひ遠征しちゃってください。ちょっと浅草から歩きますけど。

metabolisan

Re: 浜雪さん
このキャベツの千切りがいい味出してるんですよね。家ではよくやります。
非公開コメント

metabolisan

呑み、食べ大好き。休日は競馬とポケモンGO、街歩き。路麺、チャーシュー麺が多いけど実は糖質制限ダイエット中。最近鉄分高めに、乗り鉄、呑み鉄。録画したキョコロヒーとラヴィット見るのが最近の楽しみ。

当たり前だけど、記事は読み物として脚色してますので真に受けないでね(笑)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
79位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
39位
アクセスランキングを見る>>

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム