一風堂浅草橋本舗2020年11月オープン。店舗に麺やスープの製造工場を併設しスープやチャーシューなど店仕込みにこだわった一風堂の新業態だとか。福岡のお店に続いて2店目。
それにしてもなんで浅草橋に。それもちょっとこんなハズレた場所に。

奥行きもあり割と大箱。そのおかげで出遅れたけどなんとか席を確保。

久しぶりの一風堂で何を選んでいいか分からず。
最後に入ったの2015年だし。
それでもよく読むと

左の白丸の方がベースのスープみたい。

カタメで。それにしても、ここはヤワ系は選べないんだ。柔いの食べたい人は「
ふつう」頼んで待つしかないとか!?

こっちは特に必要なし。


キレイな店内。女性客も少くない。
肉入り白丸


見るからにトロミがありそうなスープ。濃度はそれ程でもなさそうだけど。
ちょっと気になったのが、


脂身が多いチャーシュー。食べてみると嫌な脂身感はなく、口溶けの良さだけ残る。
それでは

細めのストレート麺はスープとの絡みもよし。麺自体の存在感も十分。
スープは塩気が目立つが重層的な味わいで平坦な旨味とは違う。スープに使う骨は豚頭のみを使用してるそうで、スッキリとした味わい。
これならありかな。


一風堂 浅草橋本舗
東京都台東区柳橋1-3-6 ユニデン浅草橋ビル1F
03-5825-4651
10:30-21:00(土-14:30)
日休

懐かしい
チキンプレイスの跡地。それにしても久しぶりに通ったらこの界隈、飲食店が激減してた。
今朝の体重62.0キロ、体脂肪率21.1%。自宅療養終了まであと4日、倦怠感、息苦しさはなっく、熱も平熱に戻りましたが、今度は喉の痛みが強くなる。喉が痛い 涙
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ナブー
2023/01/06 URL 編集
sarukitikun
2023/01/06 URL 編集
Aria
開店当初は表まで行列していたけれど、すんなりと入れるなら行ってみようかな。
豚骨らーめんってボリュームが控えめなので女性でも食べやすい気がします。
引き続きお大事になさって下さいね💦
2023/01/06 URL 編集
metabolisan
2023/01/06 URL 編集
ノブ
踏ん張ってくださいまし。
2023/01/06 URL 編集
metabolisan
2023/01/06 URL 編集
metabolisan
2023/01/06 URL 編集
metabolisan
逆に言えば、ほぼ喉の痛みだけな状態なので、かなり普通です。
2023/01/06 URL 編集
シカゴ
オーダーシステムが複雑化してきてません?
おじさんには大変な時代が来ています。
ついていけない。。。
2023/01/06 URL 編集
いち佐渡
近年食べてないので見たら食べたいです今年は早目に食べます。
2023/01/06 URL 編集
metabolisan
2023/01/06 URL 編集
metabolisan
2023/01/06 URL 編集
浜雪
一昨日とんこつラーメンが食べたくなって野毛の一蘭に行ったのですが、長い行列ができていたので諦め食べられなかったんです。
なので、今日の記事を拝見したらとんこつラーメンの気分が再燃しました。
2023/01/06 URL 編集
metabolisan
2023/01/07 URL 編集