タイ料理ガパオ

近所に欲しい。もしあったら在宅勤務の時、通っただろうな。いまは在宅勤務ほぼない 涙


先客0。奥のカウンター席につく。オーダーを伝えて待ってると、
ガパオガイ


多めの油で揚げ焼きにした
目玉焼きを乗っけて目の前に到着。日本だと目玉焼きをが当たり前のように付いてくるガパオだけど、タイではオプションなんだって。ラーメンの味玉みたいな立ち位置。
タイで食べたことないから
聞いた話 笑

左からデザート、サラダにスープ。
スープは、

ゴーヤと豚挽肉。ゴーヤは程よい苦みがあるもスープには溶け出しておらず、寧ろ豚肉の脂の甘みとでぴったり。

辛くしたかったら使ってね、と。
なので、

辛くした。

パラッパラのジャスミンライス。

ジャスミンライスが汁気とぴったり。
1980年代後半、個人的にタイ料理を食べたいと思えば新宿のバンタイ、有楽町のチェンマイ、信濃町のメーヤウぐらいなもん(もっともメーヤウはタイカレー店との認識)。
作家の前川健一氏によれば80年代前半で全国で10店舗ほどだとか。それに比べたら今はタイ料理も身近になった。

タイ料理ガパオ
東京都台東区寿3-15-2
03-3842-8130
11:30-15:30/17:00-23:00
日休
今朝の体重62.7キロ、体脂肪率20.6%。シャフリヤールも高安も日本も負けるとは 涙
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ナブー
2022/11/28 URL 編集
metabolisan
2022/11/28 URL 編集
sarukitikun
2022/11/28 URL 編集
metabolisan
2022/11/28 URL 編集
ノブ
今の会社にいる限りタイ料理を食べることはナッシングです┄┄
2022/11/28 URL 編集
浜雪
最近横浜そごうのデパ地下の一角にタイ料理を販売しているところがあります(^^)
普段食べる機会はほとんどないのですが、デパ地下で販売してあるとより身近に感じるので、こんど買ってみようかなと思っています。
2022/11/28 URL 編集
metabolisan
2022/11/28 URL 編集
metabolisan
何事も身近なところから入るのがベストですよ。
2022/11/28 URL 編集