麺や金座ラーメン繁盛店主養成学校「鳥居式らーめん塾」の第15期卒業生、上塘氏が今年2月14日が開店しましたお店。ところが、その店主さんが体調を崩され休業。
無事4月1日からランチ営業で復活した様子。
これはまだ体調を崩される前。
ウリは焼き鰆と聞いてたけど意外と鶏白湯押しなのか!?
でも食券機の

一番上は焼き鰆の中華そば。
それでは、

珍しくチャーシューでもチャーシュートッピングでもなし。あ、醤油か塩、聞かれなかった。


水はレモン水。
特製焼き鰆の中華そば醤油


ラーメン撮影していると、左目の端に写る、ガンレフに大口径レンズを付け片足を土足のまま椅子の上にのっけてラーメンを撮影しているおっさんが。いい写真を撮りたい気持ちはわかるけど、自分ちじゃないんだから。
撮影後に椅子を拭く様子は全くなし。心の中でおっさんに
呪いの呪文を投げつける(笑)


玉ねぎ、水菜、かための穂先メンマ。チャーシューは鶏と豚の2種類。

特製焼き鰆の中華そばのスープは、京都産、京都仕込みのさごし(鰆の幼魚)煮干しを使用した魚介清湯。確かに旨いけど独特の匂いが気になる。実はこの匂い、外でも分かる。
それでは

細めのストレート麺はカタメでちょうどよし。
さごしの煮干しの匂いがひとによって好みを分けると思うけど、逆に言うとそれぐらいの個性がないと生き残るのも難しいかと。あとは
体調に気をつけて頑張って欲しいものです。ラーメン屋はハードワークだから。

麺や金座
東京都中央区日本橋人形町2-6-12 渡辺ビル1F
11:00-15:00/17:00-22:00
※
食べログでは掲載保留(2018/4/8現在)になってるけど冒頭に書いた通り。
今朝の体重63.5キロ、体脂肪率21.5%。まだ木曜日、今週は長い(ーー;)
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ノブ
2018/04/26 URL 編集
てつあん
普通なら出入り禁止でしょう。
さごしの煮干しって、素材の確保が大変そうですね。(^^)
2018/04/26 URL 編集
ナブー
2018/04/26 URL 編集
のぶドラ
2018/04/26 URL 編集
metabolisan
2018/04/26 URL 編集
metabolisan
2018/04/26 URL 編集
metabolisan
2018/04/26 URL 編集
metabolisan
2018/04/26 URL 編集
yp
多分白湯チョイスしている自分が想像できる(笑)
2018/04/26 URL 編集
Aria
呪いの呪文って…苦笑
2018/04/26 URL 編集
bantoh38
2018/04/26 URL 編集
metabolisan
2018/04/26 URL 編集
metabolisan
2018/04/26 URL 編集
metabolisan
2018/04/26 URL 編集
おん蔵
2018/04/26 URL 編集
ピロシキ
2018/04/26 URL 編集
sarukitikun
味に特徴は欲しいけどそれが受け入れられるかどうかですよね((´ロ`)
ラーメン屋さんは重労働、私には務まりません((´ロ`)
2018/04/26 URL 編集
-
2018/04/26 編集
-
2018/04/26 編集
metabolisan
2018/04/27 URL 編集
metabolisan
2018/04/27 URL 編集
metabolisan
2018/04/27 URL 編集
metabolisan
2018/04/27 URL 編集
metabolisan
2018/04/27 URL 編集