FC2ブログ

丸の内・神戸六甲道ぎゅんた 鉄板生姜焼きセットお肉増量1290円ご飯半分

20220627_124828_R.jpg


都会だなあ。

普段こんなビル入ることない。せいぜい私の生活圏で比較できそうなのはスカイツリーのソラマチぐらい 汗

はい、東京駅そばのKITTE。近くで研修がありお昼休憩の時間に寄ってみました。

20220627_130640_R.jpg

やっぱり都会だなあ。いろんな飲食店が入ってる。迷う。

エレベーター好きじゃないのでエスカレーターを乗り継いで。こんなにエスカレーター乗るのも何年ぶりだろ。ソラマチでも2Fまでしか行かないし。あ、ソラマチのマックどうとんぼり神座は4Fだからそん時ぐらい。

20220627_130547_R 神戸六甲道・ぎゅんた 丸の内店

神戸六甲道ぎゅんた 丸の内店
もともとは兵庫県尼崎市で1965年(昭和40年)に韓国風鉄板焼きとお好み焼きのお店として開業。2003年にぎゅんたブランドを展開。

初めて入ります。

20220627_125653_R.jpg

きれいなおねえさんに促され、テービル席に通される。奥には座敷もあるみたい。

都会のおねえさんはキレイに見える。

20220627_124451_R 神戸のお好み焼きがウリらしいけど、

神戸のお好み焼きがウリらしいけど、

20220627_124612_R 肉プラスが出来る2つに注目

+300円で肉増量が出来る2つのメニューに注目。そりゃ300円で肉増量出来るなら迷わずそれ。て、どっちにする!?笑

おねーさーん決まったよー

20220627_125201_R 未掲載 丸の内

鉄板生姜焼きセットお肉増量ご飯半分

ナスと上州豚の胡麻味噌焼きセットの肉増量にも惹かれたけど、ナスと豚肉より豚肉だけに引っ張られた。

20220627_125206_R 麦飯となんのことのないスープ

麦飯となんのことのないスープ。やっぱおしゃれなお店はこう言うもんなんだよね。料理は見た目より、内容、味なんだよね、料理は。


20220627_125209_R 残念ながらパッサパサの豚肉、旨味もない冷凍輸入品みたい

20220627_125235_R 玉ねぎパプリカ、野菜もぱさぱさで鉄板の上に置きっぱなしだったんだろう

玉ねぎ、パプリカ、野菜も。さっきナスがなんちゃらって言ってたけど、そりゃ生姜焼きだって野菜は入ってるわな。


20220627_125244_R.jpg

20220627_125331_R.jpg

薄切りの豚肉はしっかりめの焼き上がり。

テーブル席の方が窓際の座敷席より目線が高いので、窓からの外の明るさが感じられる。


20220627_125358_R.jpg

20220627_124845_R.jpg

神戸六甲道ぎゅんた 丸の内店
東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE 5F
11:00-15:00/16:30-22:30
土日祝11:00-22:00
KITTEに準じる

今朝の体重62.5キロ、体脂肪率22.1%。ウクライナのハルキウ州奪還は最近ではほぼ唯一いいニュース。
関連記事

スポンサード リンク

コメント

ナブー

お肉増量するとお皿が丸から四角になるんですね。どのくらい増量になったのだろう。

metabolisan

Re: ナブーさん
あ、そうでしたか。よく見てましたね 笑

ノブ

丸の内ですか┄もう足を踏み入れる事がない世界┄こちら方面だと皇居一周散歩が精一杯かな┄

いち佐渡

オシャレなお店すね~(^o^)
こんな所で生姜焼き食べたこと無い
まして、こんなお値段の生姜焼きなんて(*_*)
ま~今後も私には縁がないですん=オンザライス バンザイ\(^o^)/

浜雪

こんにちは。
最後の写真から、ホールにきれいな方がたくさんいらっしゃる雰囲気が伝わってきました♪
ご飯を巻けるほど大きなお肉、いいですね(^^)/

metabolisan

Re: ノブさん
あらあら、そんなことはないでしょ 笑

metabolisan

Re: いちさん
非日常ですからね。たまには普段と違うことも 笑

metabolisan

Re: 浜雪さん
あ、わかりました!?やっぱり都会は凄いですよね 笑
非公開コメント

metabolisan

呑み、食べ大好き。休日は競馬とポケモンGO、街歩き。路麺、チャーシュー麺が多いけど実は糖質制限ダイエット中。最近鉄分高めに、乗り鉄、呑み鉄。録画したキョコロヒーとラヴィット見るのが最近の楽しみ。

当たり前だけど、記事は読み物として脚色してますので真に受けないでね(笑)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
79位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
39位
アクセスランキングを見る>>

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム