雨が降ってたのかな?このお店の名前は
風ですが。
ベタだなあ※おじさんですから 汗


トッピング、岩海苔と言い忘れ「
何にします?」聞かれる。ベタなネタ考えてるから。

12時で後ろの待ち席にあと客が並び始める。


目の前の高い壁、その向こう側に巨人が、いない、厨房が。

手元に視線を落としたら、壁の上から声がかかる。
しょうゆらーめんしゅう岩海苔トッピング


壁の上から両手で受け取る。どんぶりも熱いし、壁を越えるので慎重に。

脂身の少ない、厚みあるチャーシュー。油の光る醤油スープ。

最初伝え忘れたトッピングの岩海苔。いつものように別皿でたっぷり。
ドバっとイッキに
前回の記事で「
醤油スープから岩海苔の磯の風味が立ち上がる。と、書くと大げさ 笑」って書いたけど実際には立ち上がらない。大袈裟どころですらない。そりゃそうか、イメージの怖さ。
それでは心を無にして、

現実に帰る。
程よくコシのある中縮れ麺、醤油ダレの風味がしっかりしたスープが強く口中を支配する。
お、

材木型のメンマが2本、いままで気付かなかった。やはり一旦心を無にすると見えなかったものが見えるのかも。
夜、
頭を洗うのが怖くなる。

ら・めん風
東京都墨田区亀沢1-11-8
03-5809-7077
11:30-14:30/17:30-20:30
土祝はランチのみ
日月休
今朝の体重63.3キロ、体脂肪率20.5%。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ナブー
2022/08/25 URL 編集
metabolisan
2022/08/25 URL 編集
sarukitikun
2022/08/25 URL 編集
ノブ
2022/08/25 URL 編集
浜雪
店頭の暖簾の位置も高いですね。
カウンター席の高い壁も高いところに掛ける暖簾の位置も、店主さんではなくて店舗デザイナーさんの好みなのかな?と気になりました。なんだか使いづらそうです(笑)
2022/08/25 URL 編集
シカゴ
巨人いないのになんでこんなに高いんでしょうね〜。
2022/08/25 URL 編集
いち佐渡
岩海苔たっぷりですね=お高いですよ地物は
確かに、新潟・江戸で岩海苔食べましたが磯海苔の香りがしません??
それ以来新潟でも岩海苔ラーメンは食べませんが、本当に天然地物岩海苔
食べて欲しいです=朝の味噌汁に入れても岩海苔の香りが良いですよ。
2022/08/25 URL 編集
metabolisan
2022/08/25 URL 編集
metabolisan
2022/08/25 URL 編集
metabolisan
2022/08/25 URL 編集
metabolisan
2022/08/25 URL 編集
metabolisan
2022/08/25 URL 編集