どこで食べよう。

決めきれないうちに
こんな所まで来ちゃった。これだと食べて会社まで帰ることを考えると混んでないとこじゃないと無理。
北海道らーめんひむろは目の前だけど。
あ、そう言えばこの辺に蕎麦屋があったぞ。
2017年以来2度目の訪問。あ、「
浅草店」ってなってた。何処かに本店があるのかな!?

インバウンド前は丼ものと蕎麦のセットを出す、どこの街にもある
蕎麦屋も少なくなかった。お昼に出遅れた時とか、その空いてるメリットをよく享受したものです。そんな街蕎麦もインバウンドの波、コロナ騒動に押し流され廃業。なんだかな。
ほんのこの数年で激変してしまった浅草界隈。いまは
和装の日本人女子が主流に。
あ、時間ないんだった。

おかあさんと息子か。
テレビの音が聞こえるが客席からは見えない、厨房用のテレビなのかな。


予め決めてたオーダーを伝えてどれぐらいで来るか、と厨房から聞こえる
調理の音からイマジネーションを働かせる。

比較的涼しい日、ただクーラーが動いておらず店内蒸し暑い。個人店でありがち、これで食事はつらい。早く食べて外に出よう。
が、
ミニあさり丼セット


11分かかって到着、思ったより時間がかかった 汗



七味とねぎを投入。

比較的柔らかい細めのそば、さっぱりめのツユ。


かなり甘い味付けのタレ。アサリ自体に味があるけどそのタレとのバランスからか存在感は乏しい、むしろ椎茸がいい存在感。
あ、ヤバい、会社に戻らねば。

但馬庵 浅草店
東京都台東区浅草1-10-2
03-3844-6813
11:30-19:00
月休

若い日本人中心に混んでいる浅草に外国人も目立つようになってきたこの頃。
今朝の体重63.2キロ、体脂肪率20.9%。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ナブー
2022/09/04 URL 編集
metabolisan
2022/09/04 URL 編集
Aria
近くのつるやさんは行った事があるのですが…。
今度入ってみようかな~。
2022/09/05 URL 編集
metabolisan
2022/09/06 URL 編集