もうお盆だと言うのに、これはこんな頃、

今年は梅雨明けが早く紫陽花の戸惑ったことかと。そのあと、あんなに雨が降るとはこの頃、想像すらしておらず。
そんなこの日は、


3年ぶり??日曜日に本社神輿渡御がある。やっと
コロナも
コロナ騒動も落ち着き、日常生活がまた戻ってくることに対する
ちょっとふわふわした高揚感に包まれた日本。
祭りじゃ!

3年ぶりの
祭りばやしにちむどんどん。



なんか気持ちが晴れる。
鳥越神社の周辺では、

鳥越祭名物の屋台が立ち並ぶ。

ただ、まだ早い時間なので屋台は開店準備中。強い日差しを避けようとするとこんなタイミングなのは仕方ない。

それでもコロナ騒動前の賑やかさを思い出しながら屋台を眺めながら歩き廻る。十分わくわく。
ふと、

真夏を思わせる強い日差しにため息つきながら売るおかあさん。


可哀そうだから1つ買っちゃった 笑
ただ、大陸で食べた焼餅とは違うもの。これって味付けまんま
焼き餃子まんじゃね!?
歩いて浅草へ、
稲荷寿司と
海苔巻きの専門店。海苔巻きは当然干瓢巻きのみ。あとはその2つをどう組み合わせるか。

大口注文が次々と

おかあさんにオーダーを伝えて店内の小椅子で出来上がるのを待つ。


はい、どーもー。


経木の折箱を開けると
まぜ10コいわゆる「
助六」、ショーケースの表記は「
10コ入」となってます。
干瓢の海苔巻き4コにお稲荷さん6コの計10コ。これで950円


甘じょっぱく煮られた干瓢の歯ごたえ、海苔巻きの具として秀逸。子供の頃はこの旨さは分からんかったな。


持つとお揚げから
ジュっとにじみ出る甘さの勝ったタレ。最初食べた時、あまりの甘さにびっくりしたけど、逆にいまここまで甘くないと物足りない。

浅草志乃多寿司
東京都台東区雷門1-1-10
03-3844-1795
9:30-17:00
水休
今朝の体重63.3キロ、体脂肪率21.3%。。
ちむどんどん、9月で終わっちゃうのね。思いもよらず 涙
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ナブー
2022/08/08 URL 編集
metabolisan
2022/08/08 URL 編集
ノブ
2022/08/08 URL 編集
metabolisan
2022/08/08 URL 編集
sarukitikun
2022/08/08 URL 編集
Aria
日中は屋台盛り上がっていましたよ♪
やっぱりお祭りは盛り上がりますね(^^)/
2022/08/08 URL 編集
いち佐渡
2022/08/08 URL 編集
浜雪
子供の頃はいなり寿司の揚げが嫌いだったので中のご飯だけを食べていました。
でも今はそのまま食べられるようになり、揚げをとったいなり寿司を食べていた自分が不思議でなりません(笑)
2022/08/08 URL 編集
metabolisan
2022/08/08 URL 編集
metabolisan
2022/08/08 URL 編集
metabolisan
2022/08/08 URL 編集
metabolisan
2022/08/08 URL 編集