駒形ど
あ、車が入っちゃった 汗
駒形どぜ
もうーいいっ!
駒形どぜうの右隣りの隣にひときわ明るい店内の赤い看板のお店が。
スタンド酒場 魚べろ 佃瀧三郎浅草や立石で「
佃瀧三郎すし」を営む豊洲の仲卸「
株式会社なり市堺浜」が展開する立ち呑み業態。魚料理が手頃な値段でつまめるとか。

この時、ハッピーアワーでドリンク150円。あ、ここでは「
ハッピータイム」って言うのか。
この
下にもつまみが。

刺し身、生牡蠣、あん肝から黒バイ貝濃縮旨煮、さばみそ380円などの料理、100円前後のポテサラ、マカサラ、塩辛なども。全体的に安く、ポーションも立呑みにちょうどいい。
左に、

冷蔵ショーケース、この上に並ぶ3つは奥がブリカマ450円、手前の2つはタイカマ260円。惣菜や煮物も。
完全セルフのお店で、瓶ビールなんかはこの冷蔵ショーケースの下から自分で取り出す。食べ終えたら
右奥のトイレの手前にある返却場所に
黒いトレイごと戻すルール。
この日のわたしは、

今回、偵察のちょい呑みなのでこんだけ。キャッシュオンデリバリーで受け取った
黒いトレイごとカウンター席へ持ってくる。
飲み物は、
焼酎ハイボールドリンクはレジカウンターで作ってくれるのでその場で待ち、受け取る。ハッピーアワー、あ、ここの言い方だと
ハッピータイムで1杯150円
冷蔵ショーケースから取ったおつまみは、
シマアジ380円、旬は夏から秋にかけてだけど、小型のものは通年で美味とか。ほとんどが養殖だけど、天然物は中型でも数万円する高級魚。


刺し身は小さいけど7切れ以上。ただ鱗の処理が荒く、身もかなり攻めているので抜き漏れの骨にも注意。シマアジ自体が鱗の処理が難しいので多少はやむを得ず。味は甘く値段以上の価値あり。たぶん小型の安いやつを板さんが技術で刺し身に切り出してるんだと思う。これは
お得。

店内はまだ早い時間なので空いてる。黙々と呑むひとり客に大声でしゃべる近所のリーマン3人組、悪い奴らじゃなさそうなんだけど兎に角声でかすぎ。
ま、そんな喧噪も飲み屋のBGM、家飲みじゃこうはいかない。

もう1杯、〆て2杯。

酎ハイが2杯なのでこれに+150円で、〆て680円。せんべろ。
なかなか使えそうなので次回はゆっくり飲も。


スタンド酒場 魚べろ 佃瀧三郎 駒形店
東京都台東区駒形1-7-11
03-5830-6214
16:00-21:30(土日祝14:00-)
月休
今朝の体重63.9キロ、体脂肪率20.4%。ウラジミールが
核兵器の使用をちらつかせ始めた。それだけSWIFT排除の決定が効いてるってこと。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ナブー
2022/02/28 URL 編集
ノブ
2022/02/28 URL 編集
metabolisan
2022/02/28 URL 編集
metabolisan
2022/02/28 URL 編集
Aria
お刺身少しつまみたい時とかいいな。
2022/02/28 URL 編集
-
2022/02/28 編集
いろは
2022/02/28 URL 編集
浜雪
テイクアウトの38セットがお得でいいなと思いましたが、やはり自宅呑みよりも店内での立ち呑みの方が雰囲気があって「呑み」を楽しめそうですね。
2022/02/28 URL 編集
metabolisan
2022/02/28 URL 編集
metabolisan
2022/02/28 URL 編集
metabolisan
2022/02/28 URL 編集
metabolisan
2022/02/28 URL 編集