※「
緊急事態宣言解除後、初那覇の旅」の続きです。
その1「
羽田空港・ブルースカイ ツナマヨお結び210円」
その2「
小禄・自家製麺木灰そばとらや 沖縄そば小とひじきのせごはん平日ランチセット530円」
その3「
久しぶりの那覇の街を歩く」
さて、今回
も那覇の旅のメインと言えば、
おでん東大
おんちゃんが登場、16時45分集合。

ひとり、ふたりの次で3番目。18時開店だと思っていたら17時開店だとか。いけちゃんは上着を忘れて取に戻り、タクシーが渋滞にはまり間に合わず。
時間になり入り口が開く。いけちゃんが居ないのでおんちゃんを先頭に入店。
で、
美也子さんに、
おんちゃん「
○○(いけちゃんの本名)
で予約したと思うですけど」と。
美也子さん「(え、と言った表情で)
うち予約受けてないのよ。」
(一瞬白くなる一同)美也子さん「
あ、そう言えば昨日○○さん『明日も来るかも』とは言ってたわ。そう言うことね。」
美也子さん「
○○さんの顔でね(笑)」と。

無事入店 笑
ま、以前から「
いけちゃんの予約」があっても開店1時間前には並んでるんで、実質的に並んだ順。
その辺は沖縄らしく
てーげーってことで 笑

いまは美也子さんのワンオペなので料理はオーダー順。なので遅れて入店した客は料理は1時間半待ちといわれる。


ほどなくいけちゃんが到着したので、
入店時のクダリを伝えてひと笑い 笑。あとはいけちゃんにオーダーをお任せ。

いけちゃんからカミサンへお土産。これでカミサンは
いけちゃんの味方 笑

まずビールで乾杯。
ミミガーとマメの刺身こと豚耳と豚ハツ
人数により220から550円。
島らっきょ330円と
ローゼルの漬物220円
ローゼルの漬物初めて食べたけど甘さのある島らっきょみたい、違うけど。沖縄で食べる島らっきょの味に間違いはない。

早速
泡盛にチェンジ。東大で泡盛と言ったら「
時雨」、
首里の赤田にある酒造所「識名酒造」の泡盛。

青切シークワァーサー220円(税込)
最近
家で飲む際、「
JAおきなわのシークワーサー100%ジュース」で割って飲んでるけどやはりフレッシュなシークワァーサーな香りの広がりは素晴らしい。


まだ18時前なのに、ここで飲んでるともう
深夜な気分。このまったり感は東大ならでは。
そう言えば以前、
いろはさんと飛び込みで入ったら焼きてびちが出るのが深夜ってこがあったなあ 笑

青菜165円
とてびち385円
青菜は青梗菜と当時のメモには書いてあるがホントか!?ま、なんにせよ、おきなわのおでんはこの青菜が旨い。
レタスもかなりいい。

基礎化粧品の保水成分にも使われる豚のコラーゲン、みんなが
チュパチュパ。
食べるのに集中して沈黙に。そりゃ静かになるよ 笑
ここでリモートワーク中(笑)のいろはさんから那覇に到着したとのLINEが。
あ、そうだ、
メタ「
喧嘩中 泣」
おんちゃん「
静かに吞んでます」「
早く来て」
と返信してみる。いろはさんにはタクシーの中でハラハラしてもらおう 笑

焼きてびち大焼きてびちは
特ミニ660円、
小770円、
大1540円、値段で分かるように特ミニと小はあまりサイズ変わらないとの噂も。
するといけちゃん、おもむろに鞄から箱を取り出し、中から、

これやる為にダイソーだったかで調達してきたとか。

強烈な火力で焼き付けられた
豚のコラーゲンの
香ばしい香りが立つ。この香ばしい匂いだけで時雨がすすむ。この
カリっとしたとこと、
とろーんとしたとこが旨い。家じゃ真似できない、いや、他では食べられない。
また
みんな沈黙 笑
その結果、

なるよね。
いろはさん到着、喧嘩なんかしてませんよ~。
てびちの沈黙。さ、さ、いろはさんも食べましょ。え、まだ仕事終わってないの!?
おでん東大でパソコン広げて仕事してるひと初めて見た 笑

右がいろはさん用の
おでん1人前てびち入770円。てびちは有りなし選べる。
左のは

我々の追加注文。左から
せせり220円、奥が
大根110円、手前
がんも165円、真ん中やわらか
軟骨ソーキ440円。
因みに追加注文は
いけちゃんの顔のおかげだと思う。美也子さんのあの忙しさだと普通は対応出来ず。

味が染みた大根。ここのおでん出汁は何を使ってるかはわからないけど本枯れ節のような風味が。これが
おでん東大。

結局
時雨2本が空く。

おでん東大
沖縄県那覇市安里388-8
098-884-6130
17:00-23:00
日月祝休

さ、那覇の〆と言ったらあそこに向かいましょ。
つづく。
※続きは来週月曜日に 笑
今朝の体重64.5キロ、体脂肪率21.4%。東京都の検査数が1月末から下がり続けている(1/29 29,664.7人 → 2/8 24,736.9人)から、そりゃ新規陽性者も頭打ちになるわな。その分、陽性率は上がってる(34.5% → 39.7%)し。それにしてもマンボウ延長って 汗
※数値は東京都の「新型コロナウィルス感染症対策サイト モニタリング項目(4)」より
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ナブー
2022/02/10 URL 編集
metabolisan
ただ昔、わたしが予約した時も、入店時に特に確認されなかったので「予約」の概念が違うんだと思います 笑
2022/02/10 URL 編集
ノブ
2022/02/10 URL 編集
metabolisan
逆に言うとブログ始めてからはいろいろ恩恵があったのかと。
2022/02/10 URL 編集
Aria
やっぱり東大だけに、難易度高いですね💦
ここの焼きてびち、沖縄行ったら絶対食べてみたいです。
2022/02/10 URL 編集
おん蔵
並ばなきゃいけない理由がやっと解決できて良かったです。
2022/02/10 URL 編集
metabolisan
2022/02/10 URL 編集
metabolisan
この日は来れてよかった。
2022/02/10 URL 編集
いち佐渡
ま~私好みが狭いのでね(*_*)
2022/02/10 URL 編集
浜雪
焼きてびちの写真がものすごく美味しそうですね!
実家では母が焼いた豚足を食べていましたが、ここまでカリッと焼いたものは食べたことがありません。沖縄に行く機会があれば、絶対に食べてみたいです。
2022/02/10 URL 編集
-
2022/02/10 編集
metabolisan
2022/02/10 URL 編集
metabolisan
2022/02/10 URL 編集
metabolisan
2022/02/10 URL 編集
いろは
開店時間知らずに遅めの便を手配したのが悔やまれました!!
2022/02/12 URL 編集
metabolisan
2022/02/13 URL 編集