FC2ブログ

緊急事態宣言解除後、初那覇の旅その3 久しぶりの那覇の街を歩く

※「緊急事態宣言解除後、初那覇の旅」の続きです。
その1「羽田空港・ブルースカイ ツナマヨお結び210円
その2「小禄・自家製麺木灰そばとらや 沖縄そば小とひじきのせごはん平日ランチセット530円

さて、ゆいレールを県庁前駅で下車。パレットくもじを右手に、左前にみずほ銀行那覇支店を見ながら、

20211112_123225_R AWの下にPCR検査所、国際通りに何軒も

国際通り
AWの下にPCR検査所、国際通りに何軒も。この時、沖縄も新型コロナ(デルタ株)は落ち着いていたけど警戒っぷりは東京の比じゃない。医療体制がやっぱり東京より脆弱だからか。

因みに、システムトラブルでいい話の聞かない左のみずほ銀行ですが、昔は郵便局の郵便貯金事業を除けば唯一全都道府県に支店がある金融機関。

ま、そんなことはどうでもいい 笑

20211112_125411_R インバウンドがいないので閑散気味、修学旅行はいるけど

むつみ橋の交差点から市場本通りへ。インバウンドがいないので閑散気味。マンボウも緊急事態宣言も全国的に解除されていたので内地からの修学旅行はいるけど。購買力が違うもんね。

さらに進むと、

20211112_125737_R 公設市場跡

20211112_125754_R 公設市場があったとこ。工事中

第一牧志公設市場跡
公設市場があったとこは解体され新しい公設市場を工事中。昔のあの味わいが良かったのに、と観光客は思うが、沖縄には沖縄の事情があるんでしょう。因みに第二牧志公設市場は2001年に閉鎖。


その第一牧志公設市場は、

20211112_125942_R 仮設の公設市場

20211112_130806_R.jpg

以前、那覇市中心商店街にぎわい広場のあった場所で仮設営業。ここの公園のトイレよく利用したなあ。実はここに第二牧志公設市場があった。


20211112_130204_R 仮設の公設市場に入ってみる、中の雰囲気はあまり変わらず。ただ呼び込みがすごい

20211112_130311_R.jpg

仮設の公設市場に入ってみる、中の雰囲気はあまり変わらず。ただ呼び込みがすごい。


20211112_130455_R.jpg

20211112_130449_R.jpg

2Fも以前と同じ用に飲食店が。ただこっちもインバウンドがいないので閑散として店員さんが手持ち無沙汰な様子。


外に出て那覇の街を散策。

20211112_131633_R よく読むこのお店自体は閉店みたい

緊急事態宣言等は解除されてるけど休業も多く、廃業も少なくない。よく読むとこのお店自体は閉店みたい。もともと脆弱な沖縄の経済、コロナ自体よりも経済のダメージが酷過ぎる。


20211112_132733_R.jpg

やちむんへ

20211112_133852_R 猫がずーっとこっちみてる。那覇の中心部は猫が多くカメラを向けても逃げないことが多い

街並みを見ながらぶらぶら歩く。がずーっとこっちみてる。那覇の中心部は猫が多くカメラを向けても逃げないことが多い。

初冬とは言え、那覇の強い日差しにたじろぎながら歩いていると

20211112_133117_R 見知らぬおじいがこっちに行くとシークワーサーとパイナップルが成ってると言う

見知らぬおじいが「こっちに行くとシークワーサーとパイナップルが生ってる」と言う。戸惑っていると、あれ、おじい!?もういなくなった。

キジムナーか!??あ、でもキジムナーは子供か。

20211112_133424_R.jpg



20211112_155512_R ホテル

ホテルへ到着


20211112_141329_R バストトイレは別

20211112_141334_R.jpg

バスとトイレと洗面台は別。

20211112_141407_R.jpg

当然ベットも別。ホントは部屋も別にしたい。言い出せないけど 汗


20211112_160029_R 一人飲みしようともったけど時間がなく、めぼしいみせもないのでコンビニで購入した泡盛を

20211112_160208_R 沖縄で呑む泡盛は美味しく、そして絶対に翌日に残らない

一人飲みしようともったけど時間がなく、目ぼしい店もないのでコンビニで購入した泡盛を。沖縄で呑む泡盛は美味しく、そして絶対に翌日に残らない。



20211112_151117_R.jpg

つづく。

今朝の体重64.6キロ、体脂肪率21.0%。
関連記事

スポンサード リンク

コメント

ノブ

時の流れとコロナ禍を感じながらのまち歩きもまた非日常のひと時でございますね。

metabolisan

Re: ノブさん
街歩きの醍醐味は日常の中に垣間見る非日常ですかね 笑

ナブー

沖縄もインバウンドがいない間に行った方がいいですよね。3月に行く予定で、コロナが収まっていると良いのですが。

metabolisan

Re: ナブーさん
インバウンドがいないといないでお店が閉まってたり活気がないのである程度はいた方がいいのか。悩ましいところです。
3月なら沖縄のコロナ自体はもう落ち着いているでしょうね。問題は騒動の方か 汗

Aria

おじいになったきじむなー♪
暖かい土地に行きたい!!

浜雪

こんにちは。
街歩きの記事もいいですね!
沖縄へ行ったことがないので街中の写真はどれも楽しく拝見しました(^^)

metabolisan

Re: Ariaさん
行きたいよねー、あー、行きたい。

metabolisan

Re: 浜雪さん
自己満足な記事だけど、ま、ブログなんで 笑

たろう&はなこ

那覇の街並みも年々変わってきていますね!
牧志もそうだし、農連市場も昔の賑わいが懐かしいな🐱

metabolisan

Re: たろはなさん
もう全然違うよ。知ってるお店もかなりなくなっちゃったし 涙
非公開コメント

metabolisan

呑み、食べ大好き。休日は競馬とポケモンGO、街歩き。路麺、チャーシュー麺が多いけど実は糖質制限ダイエット中。最近鉄分高めに、乗り鉄、呑み鉄。録画したキョコロヒーとラヴィット見るのが最近の楽しみ。

当たり前だけど、記事は読み物として脚色してますので真に受けないでね(笑)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
50位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
29位
アクセスランキングを見る>>

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム