千駄ヶ谷から
新宿御苑を時計回りに歩いていくと、
レストランみのる1950年代創業の地元に根ざしたお店、かな。ネット情報だと10時開店となっているけど実際には11時半かと。一度11時過ぎに入ったら厨房から出てきた熟年男性に「
まだ」と追い返されたし 笑


耳の遠い老主人、先代か。念のためにメニューを指差す。


ちょっと雑然とした店内。カウンターから見る感じだと夜は飲み屋で昔からの常連仲間があつまる感じか。
出来たみたい、
ポークジンジャーご飯半分


皿数は多いけど、どこか寂しさを感じるのはなぜだろ。広い店内にひとりだからか!?

半分と言ったご飯は小さめの茶碗みたい。その上の小皿は小松菜のおひたし。味噌汁の具はわかめとエノキ。

たこときゅうりのマリネ、酸味は弱く塩コショウで食べる感じ。きんぴら牛蒡も素材の味中心。


豚バラ、生姜は効いておらずこっちも胡椒で食べさせる感じ。
一見ぶっきらぼうだけどジャケット忘れて取りに戻ると「
おお、大事だ」と笑いながら手渡してくれる、ひとはいい。

レストランみのる
東京都渋谷区千駄ケ谷5-12-6
03-3341-6013
たぶん11:30-
たぶん日祝休

今朝の体重65.2キロ、体脂肪率21.3%。小松基地所属
F-15戦闘機墜落事故の搭乗員2人目を確認。田中公司1等空佐(52)と植田竜生1等空尉(33)のご冥福をお祈りいたします。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ナブー
2022/02/15 URL 編集
metabolisan
2022/02/15 URL 編集
ノブ
2022/02/15 URL 編集
metabolisan
小皿は事前用意なのでしょうけど、マリネは生姜焼きのお皿と一緒に盛った方が少しは目の満足感高まるかと。
2022/02/15 URL 編集
たけし
2022/02/15 URL 編集
metabolisan
2022/02/15 URL 編集
sarukitikun
2022/02/15 URL 編集
metabolisan
2022/02/15 URL 編集
Aria
家庭的な献立ですね(*ノωノ)
2022/02/15 URL 編集
浜雪
メイン以外に3つの小鉢が付くのはなかなかいいですね。
きんぴらやマリネやお肉に添えてあるレタスの盛りつけに高さをつけると、寂しさが少し弱まるかも?と思いました。
2022/02/15 URL 編集
いろは
その中にこういうお店・・ランチメニューになんか悲哀を感じる気がします。
2022/02/15 URL 編集
metabolisan
2022/02/16 URL 編集
metabolisan
2022/02/16 URL 編集
metabolisan
2022/02/16 URL 編集
ご近所
4月1日からランチは950円になりましたが、以前と同じく月水金だと、デミタスカップですが食後にコーヒーがサービスされます。
2022/06/20 URL 編集
metabolisan
コメントありがとうございます。
2022/06/21 URL 編集