11月上旬の神宮前。と言うか
表参道。
表参道と言うと学生の頃、横浜からここまで通ってバイトしてた。時給は全然だったけど「
表参道でバイトしてんだ」ってのがちょっとオシャレで鼻高だった
田舎もんの大学生でした。

現実には
クリスマス当日、バイトの休憩中、神宮前交差点の角にあったロッテリア?でひとり「
サンパチトリオ」を食べてた。
確かあの日、東京にチラリと
雪が降ったんだよな。もしかしたら気持ちを反映して
脳内で作り上げた
記憶かもしれないけど 涙
と、

え、ポーたま!?あの
那覇の牧志にある「
ポークたまごおにぎり」がこんなとこに出店したの!?これも沖縄に行きたい気持ちが高まり過ぎて、
脳が見せてる
幻影か!?

よく見たら小さく「
おすし屋さんの」って書いてあった。全然別もんじゃん 涙
そう言えばこの辺に「
チャオバンブー」があったはず。と、昔の
記憶が連鎖する。

見あたらず。
右手前は工事中。どうやら建て替えで一時閉店みたい。
つーか、確かにここにあったのは「チャオバンブー」だけど、そもそも思い出があるのは「チャオバンブー」じゃない。大学生の頃デートでお邪魔してたのは老舗サンドイッチハウス「
サンドイッチハウスバンブー」
いま、よくよく調べたら2つは別のお店。そっかずーっと今まで「
サンドイッチハウスバンブー」が「
チャオバンブー」になったと思ってた。
記憶って 汗
※サンドイッチハウスバンブーは2005年に表参道バンブーと言うイタリアンレストランになったらしい 涙
おや、ここにも懐かしいお店が、
らーめん山頭火恵比寿に通ったなあ。それに今は減ったけど都内に何店舗かあって大人気だったのを覚えてるひともいるのでは。
黒を基調とした店内、落ち着いた
JAZが流れ、店員さんの服装も
黒。こんな感じだったっけ!?


山頭火と言ったら「
しお」そして「
とろ肉チャーシュー」
てことで、
特選とろ肉らーめんしお普通盛り


別皿提供は好きじゃないけど、ここは昔からこうだったと記憶してる。


懐かしい山頭火のしおスープ。小麦粉の感じは違うけど、加水少なめで、
どこか博多ラーメンの麺を彷彿させる。絶対共感してもらえないけど。

なるとの右に例の梅干し。
トッピングを乗っける


それでは役者がそろったので、

昔はもっと存在感があったとろ肉に存在感が弱い、味付けももう少し塩気があったような。全体的にマイルドで大人しくなったような。これは
記憶の問題じゃないと思う。
自信ないけど。


らーめん山頭火 原宿店
東京都渋谷区神宮前6-1-6
03-5464-5521
11:00-21:00
無休

宮下パーク、昔の宮下公園も懐かしい。
今朝の体重66.1キロ、体脂肪率22.2%。それにしても山頭火までの前置きが長過ぎ。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ナブー
2021/12/24 URL 編集
metabolisan
2021/12/24 URL 編集
ノブ
2021/12/24 URL 編集
いち佐渡
未だ有るのかな?当時は美味しいと思いました・・何故に行かなくなったのかな?
見たら食べたく成りました。
2021/12/24 URL 編集
いろは
2021/12/24 URL 編集
浜雪
私も地方出身者ですが学生の頃は表参道や渋谷が苦手な女子でした(笑)
山頭火のラーメン、実は食べたことがありません。以前に兄がラーメンに梅干しが付いているお店が昔あったんだけどと話していた時に「梅干し!? そんなわけないじゃん」と否定したのですが、きっとここのことだったんだなぁと・・・分かりました。
2021/12/24 URL 編集
metabolisan
2021/12/25 URL 編集
metabolisan
2021/12/25 URL 編集
metabolisan
2021/12/25 URL 編集
metabolisan
2021/12/25 URL 編集