これは
9月中旬の出勤日、この日は前々から狙っていたアレを食べに、
尾張屋支店
これね。

ほぼほぼ満席、前の2人リーマンは2Fに通され、ひとり客のオレは1Fの奥の2人席に。そう言えば
社会人になりたての頃、初めてこちらにお邪魔した時もこのテーブル。

ちょうどこの頃、フジテレビの放送で再度盛り上がってたんだっけ!?
コロナ世初年度の昨年、話題だから1回ぐらい見てみるかと軽い気持ちでNetflixで見始めたらハマり、特に第19話「
ヒノカミ」は秀逸、この回のために今までがあったようなもん。ドラえもんのおばあちゃんの話し以来、
久しぶりにアニメで泣いた。暫くは「竈門炭治郎のうた」のイントロだけで泣けたし 笑

いつもはこれだけど、ここは日和らず、
昨年は本店で。今回は雷門近くの支店で。

普段ここにずらーっと店員さんが待機しているので写真を撮るタイミングが難しい。今しかない。知らん人にスマホ向けられるのっていい気分しないもんね。
お、

いまはなき「
アンヂェラス」がある。廃業しちゃった「
ちんや」も。「
アンヂェラス」はアンヂェラスが旨いことを知った数ヶ月後に閉店、「ちんや」に至っては前を通るだけでタイミングがあわず結局一度も入ることなし。
やはり行ける時に行っておかないと。
そんな物思いに耽っていると、


外すと、
松茸そば大盛り



立ち上がる
香り、眼前に広がる非日常の
光景まずは松茸を動かさないように慎重にひとくちツユをふくむ

甘み塩みや醤油のどれもが強いわけではく、ややもすると当たりが弱いと感じるかも。でも神経を
舌に
集中して味わえば気付くしっかりした味わい。化調に慣れた舌を敏感にさせる。

しゃくしゃくした食感の
松茸、風味が口に広がる。
秋なんだなあ。

蕎麦は細めなのにそれなりにコシがあり
ずずっとすすれるちょうどいい味わい。
今年も食べれて良かった。


尾張屋支店
東京都台東区浅草1-1-3
03-3841-8780
11:30-20:30
水休

今朝の体重66.1キロ、体脂肪率23.1%。横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されて今日で44年。子供の頃、拉致事件は身近な出来事でした。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ナブー
2021/11/15 URL 編集
metabolisan
2021/11/15 URL 編集
sarukitikun
2021/11/15 URL 編集
metabolisan
2021/11/15 URL 編集
ノブ
あ~食べたいぃぃ(^^ゞ
2021/11/15 URL 編集
metabolisan
2021/11/15 URL 編集
Aria
松茸そば、こちらまで香りが飛んできそうです(*ノωノ)
2021/11/15 URL 編集
metabolisan
2021/11/15 URL 編集
浜雪
松茸の多さにうっとりします(*^^*)
今年もメタボリさんのブログを拝見して秋の味覚を味わえた気分になりました。
2021/11/15 URL 編集
いろは
いつも混雑している尾張屋さん、人気なのも頷けますね!定期的に行きたいお店です!
2021/11/16 URL 編集
metabolisan
2021/11/16 URL 編集
metabolisan
2021/11/16 URL 編集