※大阪出張記事の途中ですが、本日は平日には珍しいスイーツ記事。ま、それだけ旨かったと言うことなんですよ、ね。
さて、この日は
7月下旬、ワクチン摂取の副反応で寝てるカミサンの代わりに商品を受け取りに。

ヴィクトリア本社の
隣らしいがそれらしいお店が見つからず。
裏道に回り込んでもなし。

もしかしてとこんなビルの
隙間に

あ、こっちかも
ポルトガル菓子ドースイスピーガ予約2ヶ月待ちとも言われる小川町のポルトガル菓子専門店。今回はカミサンが事前に予約して、この日が受取日。だいたいワクチン摂取の日にちだって事前にわかってるのになんでこの日を受取日に。お影絵で炎天下の中、来る羽目に 汗
様子を伺いながら店内へ。


予約を伝えると「もうちょっとで焼き上がるの。ちょっと待ってて」と気さくな女性店員さん2人に奥の厨房に男性2人かな。他にも興味深いスイーツもあるんだけど、余計なもの買って帰っても、カミサン副反応で死んでるし。
てか、
支払俺持ちじゃんか!!!
焼き立て。消費期限はクーラーの効いた部屋で当日中にと。


ポルトガル菓子ドースイスピーガ
東京都千代田区神田小川町3-2-5
7:00-18:00
土祝8:00-15:00
日、末尾に1の付く日
何を買ったかと言うと、
パステル・デ・ナタ、いわゆるエッグタルト。日本だとマカオや香港のスイーツとして有名だけど、オリジナルはポルトガル。因みに厳密には違うらしいけど、わたしにはよく分かりません 笑
ブログ始める前の2006年2月に
香港に行き、何店か食べたけど「
泰昌餅家」と言うお店で食べたエッグタルトが旨かったこと。日本でも幾度かエッグタルト食べたけど、あの旨さには二度とお目にかかれず 涙


これは旨い!!!
砂糖のかかった生地の部分はガリッと。生地はカリッとしっかりした食感に続いてパイのサクサク感が。食感がすごくいい。これは絶品、言われるのがわかる。カスタードは濃厚でしっかり甘く、が、それでいて甘さがしつこく残らない。仄かに柑橘系のピールのような香りが。
パイ生地タイプなので、香港で食べた好きなタイプのエッグタルトとは違うけど、日本で食べたものの中でダントツに旨い。こりゃ2ヶ月待ちになるわけだ。因みに
予約は直接お店に行かないと出来ません 汗
今朝の体重66.3キロ、体脂肪率24.1%。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ナブー
2021/09/15 URL 編集
metabolisan
2021/09/15 URL 編集
ノブ
2021/09/15 URL 編集
metabolisan
2021/09/15 URL 編集
sarukitikun
2021/09/15 URL 編集
metabolisan
2021/09/15 URL 編集
Aria
この辺りよく通りますがここ知らなかったです。
2ヶ月待ちだと日付忘れちゃいそう…苦笑
2021/09/15 URL 編集
metabolisan
2021/09/15 URL 編集
浜雪
店頭での予約のみというのはハードルが高いですね。でもチャンスがあれば食べてみたいです。
2021/09/15 URL 編集
metabolisan
2021/09/15 URL 編集
いろは
中国のも元はこのパステル・デ・ナタみたいですね~。
スイーツはあまり興味がないのですが、コレは食べたい!!価格もリーズナブルで良いですね!
2021/09/15 URL 編集
metabolisan
2021/09/16 URL 編集