

この日は
出遅れる。一瞬、ここはお昼は混むので他のお店もと思ったけど
一か八か。ここで
リスク取るか!?ま、失敗しても
デメリットのインパクトはほぼないし 笑

なんとか入れたけど、出遅れたので奥の回転テーブル席で相席。
間仕切りないけど、間隔を開けて座っているので黙食であれば問題なし。ただ、いまだに連れ立って食事に来てる連中もいるので、そう言う連中は他のテーブル席へ。彼らと
リスクを共有するつもりはわたしには全く無い。
メリットないし 笑
いつもより出遅れてる分、ちょっと時間がかかって到着。
五目かた焼きそば


赤い光は外にある
赤い日除けのせい。肉眼よりスマホのセンサーの方が赤に対する感度が高いのかな!?見た目の印象より写真の方が赤く写ってた。
それでは、
具は

えび、いか、白菜、人参、玉ねぎ、豚肉、うずらの卵。あとは小松菜。こんなとこか!?あ、あとキクラゲも。ただ、ちょっとこのキクラゲ、独特の風味が気になる。そう言えば、
違うお店だけど、以前も五目やきそばのキクラゲが臭かったことが。以前はそんなことなかったんで、もしかしてこれも
コロナのせい!?
具のバリエーションが豊富なのは外食の
メリットの1つ。家でこれだけの食材で作るのって、そのまま使えるカットミックス野菜セットでも使わないと難しい。

お伴は、

上から甘酢漬けっぽい中華風の
お漬物、豆腐とわかめの
中華風かきたまスープ。
冷奴に一番手前が
杏仁豆腐風デザート。ほんとの杏仁では当然なく、よく代替で使われるアーモンドでもなく、たぶん原価的に香料使用品かな!?口にしなかったのでわからんが。

強めの
餡の下からかた焼きそばをひっぱり上げる。出来合いと思われるカリッカリの太めの麺。餡が絡まないとぼそっとした食感が残るが、強めの餡に負けない存在感あり。ちょっと餡に浸した方が味が馴染む。
なんだかこの日はフロアが回ってなくコーヒー待たずに早々に撤退。お陰で出遅れた分、取り返せたけど 笑

中国北方家庭小皿料理 海華 青戸店
東京都葛飾区青戸3-40-6
03-3838-7568
11:30-15:00/17:00-23:00
無休
駅前に戻ると、


始めて営業してるの見たけどお昼は11時半からみたい。
今朝の体重67.4キロ、体脂肪率23.7%。今年も
日テレ24時間祭り笑 やってんだ。最初の頃は意義も共感出来たけど。いまの演出は
違和感が。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント