
この頃は空も高く、いい季節。
担々麺酒場鳳龍軒割と
先日食べた鶏の唐揚げが日本風の味付けだったのでこの日もと。もっとも日替わり定食にあるかどーかは1つのポイント。
あった。値段が見えないけど 笑

このころ緊急事態宣言もマンボウも解除中。そのせいか感染症対策が手の消毒のみに。民族性の違いかな。
※因みに緊急事態宣言中の今はしっかり感染症対策されてます。


唐揚げ定食、日替わりじゃないとご覧のように
800円。これが日替わりに指定されると
600円。200円の違いはでかい。
唐揚げ定食ご飯半分


鶏ももの唐揚げが5個かな。当然揚げ立て。

まさかの紅生姜、いろどりはいいけどw


下味のにんにく醤油で食べさせる鳥もも唐揚げ。
我が家は親が共稼ぎだったので子供の頃のご飯は祖母の味。そんな中、たまに早く切り上げて帰宅した母が作ってくれる揚げ物は子供の大好物。特ににんにくと醤油で下味をつけた鶏もも肉の唐揚げ。子供心に台所から聞こえる音と匂いにソワソワしたものです。思えばオヤジの好みだったんだろうな。
なんだか懐かしい。


担々麺酒場鳳龍軒
東京都葛飾区高砂5-44-10
03-5876-9799
10:30-15:00/17:00-翌1:00
日祝は通し営業
無休
今朝の体重67.0キロ、体脂肪率22.3%。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ノブ
幾つになってもこれからも(^^ゞ
2021/05/27 URL 編集
metabolisan
2021/05/27 URL 編集
ナブー
2021/05/27 URL 編集
metabolisan
2021/05/27 URL 編集
sarukitikun
2021/05/27 URL 編集
metabolisan
2021/05/27 URL 編集
いろは
会社近くの中華屋もこんな感じでした!
2021/05/27 URL 編集
浜雪
私の母が作る唐揚げは粉末の「唐揚げの素」の味でした。きしやさんの竜田揚げがその味に近いので、懐かしいなぁと感じます。
しかし今一番好きなのはにんにく醤油で味付けした唐揚げです(笑) 美味しいですよね~。
2021/05/27 URL 編集
metabolisan
2021/05/28 URL 編集
metabolisan
2021/05/28 URL 編集