FC2ブログ

青砥・ほっともっと 手軽に本場の雰囲気、ガパオライス560円

つい先日の会社帰り、普段なら寄ることのないこちらへ、

20210405_165816_R.jpg

ほっともっと


なぜかと言うと、

20210405_165813_R.jpg

ほっともっとを運営する「株式会社プレナス」はタイでも外食産業を展開し、タイ国内の日本企業の中でも成功している企業の1つと言われる。そこから逆輸入する形でここ何年か日本で「ガパオライス」を期間限定で販売してる。今年はこの時期に。
※期間限定なのでいつもより早めにアップしてます。こないだの「てりたま」の反省 笑

因みにほっともっとは2年前の2019年に1度だけ。そん時もガパオだけど使われてる肉は馴染みのないビーフ😓


20210405_165834_R プレナスはタイでやよい軒を200店舗以上展開する

20210405_165840_R.jpg

今回はガパオと一緒に魯肉飯も。

とは言っても言っちゃ悪いが所詮は持ち帰り弁当。味付けも一般的にならざるを得ないし、原価も抑える必要がある。さて、どんな感じになってるか。

20210405_165945_R.jpg

20210405_165953_R.jpg

ほっともっと 青戸3丁目店
東京都葛飾区青戸3-33-16
03-5629-0205
9:00-21:00
無休
HP


帰宅後、開けてみると、

20210405_171735_R レモンとナンプラーナンプリックは別添え1

レモンとナンプラーナンプリック?は別添。この2つは香りが大切だからこれは期待が持てる。


20210405_171809_R 未掲載

20210405_171815_R 肉は鶏肉、パクチーはなし

肝心のガパオ(ホーリーバジル)が乗ってないじゃ!?と、ちょっとタイ料理を知ってるひとなら思うかも知れませんが、使っているソース自体にガパオを使ってるんだとか。このソースはタイ製。


20210405_171819_R ジャスミンライスではないみたい。彩りでパプリカ2種

肉は鶏肉、パクチーはなし。彩りでパプリカ2種。お米はジャスミンライスじゃないみたい。て、なんで「みたい」なのかと言うと、このほっともっとのガパオライスはカミサンに言われて買ってきただけなので、わたしは食べておらず😓

「食べたカミサン曰く、(タイ料理屋のない)地元で手軽にタイ料理を感じられるのは、非日常でいいかな」と、理解に難しい表現してた。気になるひとはお試しを 笑

今朝の体重66.7キロ、体脂肪率22.6%。
関連記事

スポンサード リンク

コメント

ナブー

本場のガパオライスとは違ってそんなに美味しくなかったと理解しました。

ノブ

予約関係で残念なことがあってから間隔があいてるのですが、
これの存在はしっかりと認知しております…また復活しようかな(^^ゞ

metabolisan

Re: ナブーさん
いえ、ちゃんとしたガパオとは確かに違うんですけど、手頃な価格、どこにでもあるお店のガパオとしては食べる価値はあるって感じです 笑

metabolisan

Re: ノブさん
あれは酷いですね。
こちらのお店、そもそもわたしはこんな時、で且つガラガラじゃないと使いませんけど 笑

浜雪

こんにちは。
一般的なお弁当だけの販売だと思っていましたが、期間限定で意外なお弁当も販売しているのですね。旅行気分を味わえるかも?というキャッチフレーズにちょっと惹かれます(^^)

いろは

ほっともっとでガパオライス・・・今一つイメージが・・(笑)
でもタイで大成功している!ってのは初めてお伺いしました!!

metabolisan

Re: 浜雪さん
非日常を日常的なお店で食べれるのはいいよね。いまはサミットやライフなんかの普通のスーパーでもガパオライスとかタイ料理風の商品置いてるからね。

metabolisan

Re: いろはさん
ガパオライスなる商品はいまは日本じゃメジャーな料理だからね。コンビニはもちろん、スーパーでも扱ってますよ 笑
非公開コメント

metabolisan

呑み、食べ大好き。休日は競馬とポケモンGO、街歩き。路麺、チャーシュー麺が多いけど実は糖質制限ダイエット中。最近鉄分高めに、乗り鉄、呑み鉄。録画したキョコロヒーとラヴィット見るのが最近の楽しみ。

当たり前だけど、記事は読み物として脚色してますので真に受けないでね(笑)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
45位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
27位
アクセスランキングを見る>>

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム