日本最古の地下街と言われてる浅草地下商店街。コロナ禍の影響で休業多数。このうち何軒が実際に営業再開出来るのか。割と個性的なお店が多いのでいまから心配。
そんな状況下、頑張って営業しているお店が、
文殊 浅草店いまや多店舗展開する文殊の中でも初期の頃に出店したお店。両国2店、浅草橋に次いで4番目。

狭いお店だけど定番品はそろってる。
「
温かいそば」と伝えて待ってると
かき揚げそば


地下街にあるお店なので陰影が独特。


茹で立ての蕎麦の上に厚みのあるかき揚げ。これがかなりハードな食感、最初、作りおきかと思ったらまだ揚げたばっか。麺量が多いけどそば自体は悪くない。

文殊 浅草店
東京都台東区浅草1-1-12 浅草地下街
03-3843-6210
6:30-23:50
土日祝7:00-21:00
無休


この日の
亀十は大行列
今朝の体重67.3キロ、体脂肪率23.3%。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ノブ
あ~あの頃は充実してたなぁ~~って、過去を振り返っちゃいけませんね(笑)
2021/03/17 URL 編集
metabolisan
2021/03/17 URL 編集
浜雪
かき揚げそばの記事を立て続けに拝見し、ものすごく食べたい気分になっています(^^)
なのに自宅で食べられるのは緑のたぬきくらいしかなくて…なんだか悲しいです(笑)
2021/03/17 URL 編集
Aria
昼でも少し薄暗い(*ノωノ)
昨日浅草でしたが着物姿の女性が目立ちました。
成人式出来なかった子が写真撮るのかな?袴姿の女の子も多かったです♪
2021/03/17 URL 編集
ナブー
2021/03/17 URL 編集
いろは
2021/03/17 URL 編集
たろう&はなこ
行列ができる前に会に行けばよかった
2021/03/17 URL 編集
いち佐渡
お味は思い出せません、三筋に住んでた時は庭の様に
休みは通ってました浅草ですが。
2021/03/17 URL 編集
海外在住者
2021/03/17 URL 編集
-
2021/03/17 編集
metabolisan
もう売ってないし😓
2021/03/17 URL 編集
metabolisan
2021/03/17 URL 編集
metabolisan
2021/03/17 URL 編集
metabolisan
実はこの時、店員さんたちが会社の文句言ってたのは内緒です(笑)
2021/03/17 URL 編集
metabolisan
2021/03/17 URL 編集
metabolisan
2021/03/17 URL 編集
metabolisan
そう言えばここの交差点渡ったとこにあった「助六」と言う立ち食いそば屋ならその頃あったかも!?
2021/03/17 URL 編集
metabolisan
落ち着いたらぜひ。
2021/03/17 URL 編集