この日は人生2度目の

東武伊勢崎線の駅、北千住より更に北で西新井大師がある西新井の手前。住所で言うと東京都足立区梅島、そんなことよりあのヴェネツィア国際映画祭金獅子賞監督
ビートたけし氏の出身地の方がインパクト強し。要するにそんな街(笑)
今回の目的は、
立食いそば雪国以前からその評判は耳にしてたけど、如何せん梅島ってところがハードルが高い。


かえしと出汁の状態がこんな風に店頭に表示されているんだけど入る時には気づかず。写真整理してての発見。そっか、やっぱり「
完熟」「
完熟」だったんだ。

確か口頭でオーダー。蕎麦の種類を選ぶのをすっかり忘れて、聞かれて初めて慌ててしまう。

店主さんなのかな!?「34秒」とか蕎麦毎に時間を確認しながら茹でている。繊細な仕事っぷり、丁寧な接客だけど、ふと垣間見えるせっかちな印象は
オレの気のせいか。
出来上がりをわざわざ席まで持ってきてくれる。普通の路麺なら呼ばれるのが普通。何事も丁寧だ。
天ぷらそば藪そば


あ、天ぷらの種類を聞かれるのかと思ったらかき揚げ蕎麦が。特にこちらから言わなければ
かき揚げが出てくるみたい。初訪なのでどうせ頼むのかき揚げなので全く問題なし😁


まずはツユをひと口。コクを感じる甘みがあり、角がなく全体的に丸いツユ。その分、香りや醤油の酸味、強さは感じられず。
それでは蕎麦を、

今回選んだ蕎麦は
藪そば。
頼む時、蕎麦粉の割合が多い蕎麦を選ぼうと思う一方、「
田舎そば」は量が多かったのは覚えてたので「
更科そば」か「
藪そば」の2択。勝手に更科より藪の方が蕎麦粉の割合が多いだろうと思って頼んだら、更科が蕎麦粉4割、藪はあ3割、逆だった😓

立食いそば雪国
東京都足立区梅島1-12-7
6:30-18:30
日祝、三連休に絡む土休
梅島駅から歩いて、


西新井大師


コロナじゃなければ呑んだんだけどね。
今朝の体重66.7キロ、体脂肪率22.4%。そっか、昨日「
シン・エヴァンゲリオン劇場版」の公開日だったんだ。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ナブー
2021/03/09 URL 編集
metabolisan
2021/03/09 URL 編集
ノブ
2021/03/09 URL 編集
metabolisan
2021/03/09 URL 編集
Aria
一人でやっているのかな?丁寧ですね。七味振りかけて食べたい♪
2021/03/09 URL 編集
-
2021/03/09 編集
浜雪
返しやだしの状態がリアルタイムで店頭に表示されるのですね。1日の中で時間の経過とともにじわじわと変わっていくのか、日によって(週初め・週中・週末)でだんだんと変わっていくのか・・・など気になりました(^^)
2021/03/09 URL 編集
metabolisan
2021/03/10 URL 編集
metabolisan
逆に店の前をひとがゾロゾロ歩く感じじゃないので落ち着いて食べれそ。
2021/03/10 URL 編集
metabolisan
温度もこまめに調整してそ。
2021/03/10 URL 編集