※今日も
10時にも記事アップ。
先日、青砥の公団の前にこんなものがオープン、
伝説のすた丼昨年12月17日開店。「伝説のすた丼」は国立市の駅近くにあった「サッポロラーメン」のまかない飯、ニンニクの効いた豚丼が多摩地区の若い人を中心に人気だったらしい。それを株式会社アントワークスが全国展開した外食チェーン。いまはタイ、アメリカにも進出してるんだとか。ま、
一度も食べたことないけど(笑)
リリースを見ると同社としては初の持ち帰り専門店。なんで青砥に初出店!?因みにこの近くに
青戸時代(1993-96)の
がんこラーメンの店舗があった。


外でこれ見てたら
かわいいバイト女子が出てきて「店内ですぐ買えますよ」と。
ついつい


伝説のすた丼屋 青戸店
東京都葛飾区青戸5-2-2
03-6662-7228
11:00-22:00
無休
※持ち帰り専門


昼呑みのつまみにしましょ。
帰宅後、

先ずは撮影。


ちょっとオイリーな肉質、にんにく醤油でかなり濃い目の味付け。すた丼は食べたことないので合うかどうかわかんないけど、白めしに合う味の濃さ。若い人の好みなんだあろうな(汗)
今朝の体重67.4キロ、体脂肪率22.7%。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
いろは
唐揚げは食べたことありませんが、おんなじ方向性かなぁ~・・・。
2021/02/20 URL 編集
metabolisan
2021/02/20 URL 編集
-
2021/02/20 編集
浜雪
衣の感じが好みです。片栗粉かなぁ(o^^o)
最近は唐揚げを2個ぐらいしか食べられなくなりました(^^;)
2021/02/20 URL 編集
metabolisan
2021/02/21 URL 編集
metabolisan
と言いながら、ももより胸肉の唐揚げを好むようになりました(汗)
2021/02/21 URL 編集