FC2ブログ

81杯目 京成立石・くるまやラーメン ねぎ味噌チャーシューメン1180円ニンニクオオメ

この日は葛飾区奥戸、奥戸は小岩、新小岩、青砥、立石の中間点ぐらい、にあるこちらへ。

20201030_112423_R.jpg

くるまやラーメン
創業1968年(昭和43年)、足立区綾瀬発祥のラーメンチェーン。

開店1分前に着いたので周辺歩いて時間潰そうと思ったら次々に車が。慌てて小走りで入り口へ向かう(笑)


20201030_110327_R 開店1分前に着いたので周辺歩いて時間潰そうと思ったら次々に車が。慌てて入り口へ向かう

20201030_110419_R.jpg

感染症対策もばっちり。


20201030_110231_R.jpg

味噌がウリみたいなので、ここでは味噌一択。


20201030_110224_R.jpg

チャーシューにを入れてるので好印象。そのチャーシュートッピングは3枚5枚を選べる。


ねぎ味噌チャーシューメン1180円ニンニクオオメ
20201030_110821_R 未掲載 ラーメン

20201030_110825_R 撮影中にメニューを撮ろうとして胡椒を倒すおばちゃん。慌ててるので一旦スマホをおいて待つ

スマホ撮影中、店員さんがメニューを取ろうとして卓上の胡椒を倒す。慌ててるので一旦スマホを置いて待つ。そんなに焦らなくて大丈夫ですよー(笑)

で、続き、

20201030_110830_R ねぎ味噌チャーシューメン1180円ニンニクオオメ

20201030_110843_R.jpg

いつもながらチャーシューがしっかり主張するビジュアル。

ほら、

20201030_110846_R.jpg

このサイズと厚みがいい。それに脂身の割合も多すぎないので、熱々の味噌スープに浸した時、脂の溶けた後でもチャーシューの食べ応えがしっかり残る。チャーシューはやっぱり肉食った感がないと。


20201030_110857_R.jpg

ぐるりと一周。こっちはラー油に和えられたたっぷりの葱。これが味噌と豚肉に合うんだな。


20201030_110928_R.jpg

中太麺はちょいもっちり。この麺なら塩はもちろん、醤油よりニンニクの効いたコクのある味噌が合う気がする。シャキシャキの長ネギとのコントラストもいいし。

昔、ロードサイドで目にした某サッポロラーメンを思い出す


20201030_112438_R.jpg

20201030_112503_R.jpg

くるまやラーメン 奥戸店
東京都葛飾区奥戸6-5-4
03-3696-6158
11:00-翌2:00
火休

今朝の体重67.1キロ、体脂肪率22.9%。
関連記事

スポンサード リンク

コメント

ノブ

くるまや、以前はよく目につきましたが元気に頑張ってるんですね。
って、ちと調べてみたら全国、全県で250店舗…失礼しました(*_*)

ナブー

ニンニクはチャーシューの上の乗ってくるんですね。

metabolisan

Re: ノブさん
会社更生法を乗り越えていまがあるそうです。

metabolisan

Re: ナブーさん
追加の分じゃないかと思ってます。

浜雪

おはようございます。
くるまやラーメンの店舗は近所ではあまり見かけずドライブ中に目にすることが多いので、足立区綾瀬が発祥と聞いてちょっと驚きました。なんとなく埼玉県発祥というイメージが…。
味噌コーンラーメンにチャーシューをトッピングしてみたいです(^^)

おん蔵

うっすらと学生時代行ったような記憶があります(笑)

metabolisan

Re: 浜雪さん
ま、綾瀬も埼玉もそんな違いはないかも!?(笑)

ドライブ中ってことはやっぱロードサイドが多いんだ。

metabolisan

Re: おんちゃん
わたしはここに引っ越してくるまで存在すら知らなかった(笑)

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

metabolisan

Re: ○○ちゃん
> メタさんが行くレベルお店

て、普通に松屋とかマックとか行ってるけど(笑)

いろは

我が地元、茨城県龍ヶ崎・牛久近辺はココ「くるまや」、「ラーメンショップ」、「どさん子」、「山岡家」が割りと近所にあって栄華を競っていたんですよ~~。
驚くべきは「どさん子」を除いて、皆さん・・まだ、営業されています!!

metabolisan

Re: いろはさん
「山岡家」ってのも同じ感じのラーメン店なんですね。なるほど。
非公開コメント

metabolisan

呑み、食べ大好き。休日は競馬とポケモンGO、街歩き。路麺、チャーシュー麺が多いけど実は糖質制限ダイエット中。最近鉄分高めに、乗り鉄、呑み鉄。録画したキョコロヒーとラヴィット見るのが最近の楽しみ。

当たり前だけど、記事は読み物として脚色してますので真に受けないでね(笑)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
26位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
17位
アクセスランキングを見る>>

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム