この日は
葛飾区奥戸、奥戸は小岩、新小岩、青砥、立石の中間点ぐらい、にあるこちらへ。
くるまやラーメン創業1968年(昭和43年)、足立区
綾瀬発祥のラーメンチェーン。
開店1分前に着いたので周辺歩いて時間潰そうと思ったら次々に車が。慌てて小走りで入り口へ向かう(笑)


感染症対策もばっちり。

味噌が
ウリみたいなので、ここでは味噌一択。

チャーシューに
力を入れてるので好印象。そのチャーシュートッピングは
3枚と
5枚を選べる。
ねぎ味噌チャーシューメン1180円ニンニクオオメ

スマホ撮影中、店員さんがメニューを取ろうとして卓上の
胡椒を倒す。慌ててるので一旦スマホを置いて待つ。そんなに焦らなくて大丈夫ですよー(笑)
で、続き、


いつもながらチャーシューがしっかり主張するビジュアル。
ほら、

このサイズと厚みがいい。それに脂身の割合も多すぎないので、熱々の味噌スープに浸した時、脂の溶けた後でもチャーシューの食べ応えがしっかり残る。チャーシューはやっぱり肉食った感がないと。

ぐるりと一周。こっちはラー油に和えられたたっぷりの葱。これが味噌と豚肉に合うんだな。

中太麺はちょいもっちり。この麺なら塩はもちろん、醤油よりニンニクの効いたコクのある味噌が合う気がする。シャキシャキの長ネギとのコントラストもいいし。
昔、ロードサイドで目にした
某サッポロラーメンを思い出す。


くるまやラーメン 奥戸店
東京都葛飾区奥戸6-5-4
03-3696-6158
11:00-翌2:00
火休
今朝の体重67.1キロ、体脂肪率22.9%。
- 関連記事
-
スポンサード リンク
コメント
ノブ
って、ちと調べてみたら全国、全県で250店舗…失礼しました(*_*)
2021/01/12 URL 編集
ナブー
2021/01/12 URL 編集
metabolisan
2021/01/12 URL 編集
metabolisan
2021/01/12 URL 編集
浜雪
くるまやラーメンの店舗は近所ではあまり見かけずドライブ中に目にすることが多いので、足立区綾瀬が発祥と聞いてちょっと驚きました。なんとなく埼玉県発祥というイメージが…。
味噌コーンラーメンにチャーシューをトッピングしてみたいです(^^)
2021/01/12 URL 編集
おん蔵
2021/01/12 URL 編集
metabolisan
ドライブ中ってことはやっぱロードサイドが多いんだ。
2021/01/12 URL 編集
metabolisan
2021/01/12 URL 編集
-
2021/01/12 編集
metabolisan
て、普通に松屋とかマックとか行ってるけど(笑)
2021/01/12 URL 編集
いろは
驚くべきは「どさん子」を除いて、皆さん・・まだ、営業されています!!
2021/01/12 URL 編集
metabolisan
2021/01/13 URL 編集