FC2ブログ

71杯目 秋葉原・ラーメン大至 超人気店の、チャーシューメン980円

おはようございます。今朝午前4時前に起きたらリビングにあるAlexaの画面がマイナス1度と表示。外はそんなに寒いんだ。おー、こわ(汗)

Echo Show 5 (エコーショー5) スマートディスプレイ with Alexa、チャコール

新品価格
¥9,980から
(2020/12/17 04:22時点)



さて、休日、いつものようにウォーキングしてると、

20201024_110904_R.jpg

20201024_110927_R.jpg

ラーメン大至
2007年創業の超人気店。1年ほど休業して2017年6月に再開。その存在は知ってたけどなかなか行く機会がなく今回初訪問。この日はなんと行列なし。こりゃ入らないと。



20201024_111002_R.jpg

20201024_111054_R.jpg

20201024_111058_R 外待ちがなかったので入ったらまさかの店内待ちw

外待ちがなかったので店に入ったらまさかの店内待ちに。そっか店内でも待つんだ流石人気店、考えが甘かった(汗)


スマホ弄りながら席が空くのを待つ。昔と違って客が席をたっても消毒が終わらないと座らせないのでちょっと待つ。店員さんもやることが増えて大変。

20201024_112104_R 感染症対策で間仕切りで仕切られたカウンター。

感染症対策で間仕切りで仕切られたカウンター、お店が対策頑張ってるんだから、客もちゃんとやらないと。出来ることをやりましょ。某総理みたいに8人で会食なんてもってのほか。高齢男性ほど自分はコロナに感染しないと思い込んでるフシがある。

そんな注意書きや売り口上なんかを読んでると、
チャーシューメン
20201024_112421_R 未掲載 ラーメン 大至

20201024_112425_R チャーシュー・メンマ・海苔・青菜・ナルト・刻みネギ・ゆで卵半個

20201024_112428_R 食べたことのない時代に懐かしい醤油ラーメンを1990年代のラーメンブームの際に進化させたものをブラッシュアップし続けている感じw

お初にお目にかかります、メタボリです(笑)

再度、お顔を、

20201024_112432_R チャーシューが2種類、低温調理と普通の煮豚かな

チャーシューが2種類、低温調理と普通の煮豚かな、あとはメンマ、海苔、ナルト、刻みネギにゆで卵半分。ゆで卵の上に乗ってる青菜みたいなのはなんだっけなあ。忘れちゃった。


20201024_112436_R オイルが多いがスープの旨味が強いので気にならず。

20201024_112505_R 丸鶏と豚骨を使った動物系スープと、昆布・椎茸・鰹節などの乾物系スープを営業前にあわせたダブルスープ

意外と油が多いがスープの旨味が強いので気にならず。そのスープは、丸鶏と豚骨を使った動物系スープと、昆布・椎茸・鰹節などの乾物系スープを営業前にあわせたダブルスープだとか。

それでは、

20201024_112513_R 浅草開化楼製の中細麺はもっちりしてコシがある細いうどんのような食感

浅草開化楼製の中細麺はもっちりしてコシがある細いうどんのような食感。

この感覚、なんて表現したらいいんだろ。食べたことのない時代の所謂むかし懐かしい醤油ラーメンを、1990年代のラーメンブームの際に進化させたものを今に至るまでブラッシュアップし続けている感じ。て、伝わるかなあ、この表現。つたわんねーだろうな(汗)


20201024_113327_R.jpg

ラーメン大至
東京都文京区湯島2-1-2
03-3813-1080
11:00-15:00/17:00-21:00
土11:00-15:00
日祝休
https://twitter.com/ramendaishi

今朝の体重66.1キロ、体脂肪率22.8%。
関連記事

スポンサード リンク

コメント

ナブー

透明度が高いけどダブルスープなんですね。

metabolisan

Re: ナブーさん
濁っているのが多い印象ですか!?温度の問題では。

いろは

1990年代のラーメンブーム!(笑)
環七系とかですかね〜。

ノブ

伝わってきましたよぉ~~で、シナチク&ナルトに目が吸い寄せられました…

metabolisan

Re: いろはさん
1990年代のラーメンブームって言うと環七のなんでんかんでんから始まり、94年のラー博、96年の麺屋武蔵、青葉に繋がる流れですかね。

metabolisan

Re: ノブさん
伝わって良かったです。やっぱ原稿棒読みじゃ伝わりませんもんね(笑)

Aria

大至さんのラーメン大好きなんです♪
昔ながら、なのですがありそうで中々ない。

移転されているのかな?
この間通院の帰りに探したのですが、方向音痴で見つけられなかったです(;'∀')
リベンジしたいなぁ。

おん蔵

これ位寒くなると汁物欲します(笑)

浜雪

おはようございます。
青菜と黄身とナルトと赤みのあるチャーシューの色合いがいい感じで、美味しそうな姿ですね。
当時のラーメンブームにあまり縁がなかったのでよく知らないのですが、メタボリさんの解説からなんとなく美味しさを想像しました(^^)

yp

最後のくだりで、松鶴家千とせを思い出しちゃった(笑)
2000年代初頭はご当地ラーメンブームだったかな、出張時には必ず鞄にラーメン本を携帯してました。

metabolisan

Re: Ariaさん
あ、移転してんのかな!?

ちょっと調べてみましたけどわからず(汗)

metabolisan

Re: おんちゃん
だよね。寒すぎ。

metabolisan

Re: 浜雪さん
実はその頃ってわたしもラーメンって気持ち悪くて口に出来なかったのでラーメンブームに興味なし。いまじゃ考えられないけど(笑)

metabolisan

Re: ypさん
あ、松鶴家千とせか。最初さんまの師匠の笑福亭松之助と勘違いしちゃいました(笑)
非公開コメント

metabolisan

呑み、食べ大好き。休日は競馬とポケモンGO、街歩き。路麺、チャーシュー麺が多いけど実は糖質制限ダイエット中。最近鉄分高めに、乗り鉄、呑み鉄。録画したキョコロヒーとラヴィット見るのが最近の楽しみ。

当たり前だけど、記事は読み物として脚色してますので真に受けないでね(笑)

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
45位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
27位
アクセスランキングを見る>>

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム